02:24:50
icon

ハイレゾ対応の端末ならYTMで普通に96kHz音源に対応している(digital.bmw-and-more.info/2023)けどどういう状況?
【藤本健のDigital Audio Laboratory】音質改善キタか!? Android 14の「ロスレスUSBオーディオ対応」調べた-AV Watch
av.watch.impress.co.jp/docs/se
『96kHzの音源がすべて48kHzに変換されてしまう』

Web site image
音質改善キタか!? Android 14の「ロスレスUSBオーディオ対応」調べた【藤本健のDigital Audio Laboratory】
02:38:16
icon

AndroidのSRC=サンプリングレートコンバーターが正であるとすれば最近のハイレゾ対応端末はYTMでSRCを回避出来ているということに。ハイレゾで再生出来ないのはアプリの問題ですな。

02:45:24
icon

最近のAndroidはイヤホンジャックがない問題があるか。Google様謹製の3.5mm変換アダプタは48kHzまでしか対応していなかったはずなので有線で96kHzをそのまま聴きたければサードパーティー製のType-C DACが必要か。

02:54:25
icon

ワイヤレスイヤホンが混線するような環境でハイレゾに意味あるんですかね?有線に変えるところからじゃないですかね?

10:14:54
icon

devのpostfixがたまに死ぬのIPv6のせいかな?
ということでIPv6をオフにした。

10:19:27
icon

ChatGPT3.5でサンプリング周波数は元の何倍あればいいか聞いたら「3倍から5倍、論文でも言われてる」みたいなことを言ってきたんでツッコミ続けたら「実体験にもとづくものが多く公式の文書はないかもしれません」とか日和った。なおBing Copilotの厳密設定は3倍から5倍説を全否定した。

10:23:32
icon

ハイレゾ対応音源にする前に自分の耳がハイレゾに対応しているか確認しようね。

10:28:19
icon

ハイレゾ音源が全く無意味かというとそんなことはなくてマスタリングが違ったりする。初期の頃、いい音と感じさせるためにCD版では音圧マシマシだったのがハイレゾ版では強弱をわかりやすくするためにマシマシをやめてたらしい。最近もそうなのかな?

10:29:49
2024-06-16 10:20:17 Kurohitsuji@pawoo.netの投稿 Kurohitsuji@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:30:43
icon

誰でも何かしらの才能は持っていると思われるけどその才能が金になるかは……
pawoo.net/@Kurohitsuji/1126236

Web site image
ひつじのショーン K (@Kurohitsuji@pawoo.net)
10:33:22
icon

イヤホンはハイレゾ対応の方がコストがかけられるのでハイレゾ対応の方が基本的にはいいと思われるが高音を伸ばす作りにするために低音が犠牲になりゃしないかと……

10:42:24
icon

F値は口径と焦点距離の比率である。はいいんだけどそうなるとズームレンズの「全域F2.8」とかどういうこと?

10:56:22
icon

Xperia 1 VIの光学170mmはなかなかにいい。コンデジ捨ててスマホのみにできるかも。
だけど1/3.5なんだよね。コンデジは600mmで1/2.3だからまだかなぁ。しかもコンデジは壊れなければ10年使えるけどスマホは4年くらいで買い換えだし。

11:56:28
icon

AQUOS sense6のセキュリティパッチのサポート終了予定は2024年10月だけど直近の更新が2023年12月なのはいいんですかね?
Android Enterprise Recommended対応機種|AQUOS for Business:シャープ
k-tai.sharp.co.jp/business/aer
AQUOS sense6 SH-M19サポート情報|サポート|AQUOS:シャープ
k-tai.sharp.co.jp/support/othe

Web site image
Android Enterprise Recommended対応機種|AQUOS for Business:シャープ
Web site image
AQUOS sense6 SH-M19サポート情報|サポート|AQUOS:シャープ
12:48:16
icon

ろくな候補者がいない場合は自分が立候補するかそれなりの人に頼み込んで立候補してもらうのが筋なのだがその他大勢はそれが出来ないんだよなぁ……

12:50:12
icon

ちなみに「無投票」「白紙票」「無効票」は不信任にはならず信任扱いだからちゃんと投票しようね。

14:23:14
icon

初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[1話]ドランクバレット」を読んでます! shonenjumpplus.com/app/viewer/

16:26:50
icon

グリコ、切り戻し出来なかったん?

20:17:10
icon

デスクトップPCの電源の目安が出せる。
電源容量計算(電源電卓)電源の選び方|ドスパラ通販【公式】
dospara.co.jp/5info/cts_str_po

Web site image
電源容量計算(電源電卓)電源の選び方|ドスパラ通販【公式】