pawooのHTL、更新止まってる?LTLはブラウザ更新で最新にはなるけど自動更新していない模様。
pawooのHTL、更新止まってる?LTLはブラウザ更新で最新にはなるけど自動更新していない模様。
Sub6なんて都市部でしか要らなかったんだとなるかやっぱり転用5Gなんて使い物にならないとなるか。
パケ詰まりはなぜ起こるのか(前編):都内で4キャリアの通信速度を測定した結果(2/2 ページ) - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2309/17/news008_2.html
変な夢を見た。
・バイキングなのだが一緒に行った人が持ってるお重がない。あると言われたところに行ってもない。終了?
・2皿目を作っているうちに1皿目が行方不明に。誰かに持っていかれた?
・結局2皿目はろくなものが取れず。席についてマグロをかじったら解凍不十分。
というところで目が覚めた。
この「言われました」という部分自体が信用出来ない。
・プラットフォーマーの人たちって誰?実在する?
・実在したとしてそんなこと言った?
・何か言ったとして本当にそういう意味?
あのあたりの媒体はそこまで疑う。
https://fedibird.com/@mutevox/111083522470602544
pawoo、書き込む→HTL、LTLに表示される→F5→HTLから消える、LTLは表示される
とまあ器用な状態に。LTL、FTLの自動更新はされない模様。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AQUOS sense6とXperia 10 IVとarrows N | BMW and more
https://digital.bmw-and-more.info/2023071701
夜景をマニュアルモード(1/60、ISO400)で比較。フォトとLightroomの補正も。
AQUOS sense6とXperia 10 IVとarrows Nを実際に使用して比較中 | BMW and more
https://digital.bmw-and-more.info/2023071701
タイトルがよくないんじゃね?と思って変えてみた。
【価格まとめ】iPhone15キャリア購入をオススメしない理由 https://youtu.be/Q80Dz4rJw2w?feature=shared おかえしプログラム、批判的に考えていたけど端末価格がここまで高騰するとありかも。壊れるまで使うという人はともかく自分はそこまでいかずに買い換えたい派だからなぁ。
iPhoneに関してはキャリアの残価より買取の方が今のところ高いみたいなので直販で一括購入して売却の方がいいけど一括料金の負担とか厳しいし買取はちょっとした傷で減額されていくけどキャリアはその辺緩そうだし。Androidはキャリアの残価の方が高いし。
それとOSアップデートではハードの進化についてこれないんだよね。その辺を考えると最長2年で買い換えかなぁ。1年で買い換えだとキャリア購入より直販購入・売却の方がよさそうなのがまた悩みのタネなんだろうけど。
今、iPhoneを長期間使ってるのもAndroidを買い換えてるというのがあるからでiPhoneしか持っていなかったら2年以上我慢出来るか微妙w
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マストドン、ブーストしてからそれについて何か語っても元ポストを受信しているアカウントにはブースト表示されないから何について語ってるかわからんよのね。なので引用(というか参照)でした方が便利だと思う。
あ、これカードみたいに本文の一部でないっけ?時間が必要?
https://mstdn.bmw-and-more.info/@bmwandmore/111086248335283508
会話やcardと違って出ないか。まあリンクが出るだけでも結構違うと思うのだが。
ぞーぺんやSubwayTooter、Tootoiseあたりはリンクをタップするといい感じで別タブ?開いてくれるな。うちのアプリはブラウザに行っちゃうんだよなぁ。
@消して返信しろってことかな。@消してもin_replyは付くのでブラウザでもアプリでも元投稿へのリンクはつく。一方、元投稿者への通知は飛ばない(はず)。すくなくともWebでは飛んで来ていない。
そうなるとWebUIの通知で「返信」ってなっているの本当は正しくなくて「メンション」なのかな?
Twitterの引用RTも引用元に通知すんじゃねぇって揉めたよね。
元の人に届いて欲しい場合と元の人は関係なくて単にその話題に関して語りたいだけの場合と。
ちなみにこの仕様はTwitterも同じだったはず。in_replyとメンションは別。まあ大抵はセットで使ってると思うけど。
あ、この方法だと元ネタがあることを明記しないとそういうのがわからないか?勝手に会話を展開してくれるクライアントならいいけど。
@なし返信
1.Webだとぱっと見単独か返信か不明(返信ボタンの形が違う?)。公式アプリだと返信と表示される。
2.WebのLTL、FTLに表示されない?
個人的にはシェアに近い意味な気がするけど公式もWebとアプリで認識が合っていない感じかな。アカウントに対してのリプライなのか投稿に対してのリプライなのか。
まあレビューと同じで投稿に対してのリプライとアカウントに対してのリプライを分けて考えるのは特に日本人は苦手そうな気がする。
ぺけったー、また調子悪いんか?トレンド開いてもゴミだらけだから開きたくないんだけど。