00:02:47 @bmwandmore@mstdn.bmw-and-more.info
icon

あー思い出したわ。一部のカラムのソースコードを紛失しててそこを呼び出さないようにして逃げたんだわ。今のローカルを起点に直していくか。

00:04:36 @bmwandmore@mstdn.bmw-and-more.info
icon

@h12o Microsoftストアで使うのはMSアカウントだから、ですかね。

01:12:15 @bmwandmore@mstdn.bmw-and-more.info
icon

アクセストークンとる処理はコピった。次回は保管のところだな。既存のやつ保管してるものが多いな。

07:53:44 @bmwandmore@mstdn.bmw-and-more.info
icon

@h12o まあそこそうなんですけどね。というか職場アカウントのメールアドレスをMSアカウントとして登録してしまえばいけそうですが。Microsoft 365はクローズドが前提でGoogleはオープンな世界が前提?Workspaceは使っていないのでよくわかりませんが。

07:55:27 @bmwandmore@mstdn.bmw-and-more.info
icon

@h12o それが3Dセキュアではないでしょうか。先日利用したところははセキュリティコードなしの認証コードのみという扱いでした。

07:58:49 @bmwandmore@mstdn.bmw-and-more.info
icon

@h12o けどそれやるとどっちのサイトにログインするかいちいち聞かれるので面倒だったりもしますw

Skype out安いですよーw
今は使っていませんが。

08:03:57 @bmwandmore@mstdn.bmw-and-more.info
icon

@h12o セキュリティコードはカード番号等と一緒に入れるし変わらないですからね。
3Dセキュアは2.0が始まってかなり使われるようになったイメージはありますが。対応しないと店側が補償を受けられないようなので。

08:14:18 @bmwandmore@mstdn.bmw-and-more.info
icon

お、Bingの招待状来た。

08:16:24 @bmwandmore@mstdn.bmw-and-more.info
icon

Please click here if the page does not redirect automatically ...から進まない😂

08:19:03 @bmwandmore@mstdn.bmw-and-more.info
icon

Bingの検索からチャットボタンでいけた。

08:24:43 @bmwandmore@mstdn.bmw-and-more.info
icon

人名で検索したら姓と名の組み合わせを無視して結果出してるな。

山田太郎を検索→山田花子と鈴木太郎が掲載されているページを案内。

08:28:51 @bmwandmore@mstdn.bmw-and-more.info
icon

なんで「かえる」が今日が月曜日だと気づいたことになるんだ?

09:40:01 @bmwandmore@mstdn.bmw-and-more.info
icon

I'm at 渋谷駅 in 渋谷区, 東京都 t.co/DFUv0WOY7H

19:34:51 @bmwandmore@mstdn.bmw-and-more.info
icon

かえる。

21:34:07 @bmwandmore@mstdn.bmw-and-more.info
icon

初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[第25話]もえばな」を読んでます! shonenjumpplus.com/red/content

22:14:30 @bmwandmore@mstdn.bmw-and-more.info
icon

@ayn 自分はコレ使ってます。
addtoany.com/
結局シェアしたいサーバーにログインしないといけないのはどのボタンも同じですね。リスト形式になっているのもあるようですが。

Web site image
AddToAny: Share Buttons and Universal Sharing Platform
22:18:44 @bmwandmore@mstdn.bmw-and-more.info
2023-02-16 17:03:47 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:27:38 @bmwandmore@mstdn.bmw-and-more.info
icon

画面オフ、ロック画面、ホーム画面とある中で触れたらホーム画面になる指紋センサーと押し込んで画面オフになる電源ボタンが一緒になっているのUIとしてダメなのでは?