登録されないリアクション絵文字
元ネタ↓
https://misskey.io/notes/9g1zst35gu
なかよくしてね
このサーバー https://mi.kyanos.one の鯖缶
ウマ娘/競馬/艦これ/軍事/ガルパン/旅行/ヘヴィメタル/英国/台湾/筋トレ
エイシンフラッシュ
JPN🇯🇵/ENG🇬🇧
Mastodon(https://barca.dix.asia)も管理してます @blue0a6m5c@barca.dix.asia
📸 https://mi.kyanos.one/clips/9vcfdr9xh6
Icon illustration by おえむんさん https://skeb.jp/@Oemunn/works/34
#searchable_by_all_users
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
こちら左からMisskey(mi.kyanos.one)、Mastodon(barca.dix.asia)、onちゃん、重なってるのがハブ、VMサーバ(Web)、ルーターです
RE: https://mi.kyanos.one/notes/9jba3k95pa
シンガポールから持って帰ってきたもの⑧
マーライオン
お手頃サイズ
水は吐かない
Webサーバーを動かしている子がどうしても新しいルーターからDHCPでアドレスを取ってくれなくて元の環境に戻しても繋がんなくなっちゃった
Misskey鯖 バックアップから蘇らせたときの記録
まずpostgresqlとredisのバックアップとMisskeyのメディアファイル(files)をどっかに退避しておく(オブジェクトストレージの場合は別途要調査)
https://misskey-hub.net/docs/install/ubuntu-manual.html
↑だいたいこれに沿って構築し直す
※シェルスクリプトは使わない
1.psqlでユーザーまで作ったところで
データベースを作るかわりにpsql < backupfile でバックアップファイルからデータベースを読ませる
2.Redisのインストールまで進めたら
Redisのバックアップファイルを所定のパスに上書きする
3.Misskeyのgit checkout masterまで終わったら
Misskeyディレクトリの中にfilesを展開する(オブジェクトストレージの場合は別途手順要調査)
4.Misskeyビルド後
pnpm run init←これは打たない
5.あとは手順通り進め、祈りながら起動して元の状態になってれば成功
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@seri4kb@mi.seritude.com なるほど。Mastodonのほうで繋がってた鯖閉じた方が410にしたという報告見てから確認したら別にどうにもなってなかったと記憶しているので、どうなんだろうなと思いまして。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うっ ゲーセンのプライズでエイシンフラッシュのぬいぐるみ出たのか.......誰か取ってくれ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。