ここ登場初日でしたが、楽しかった~。もう少し波動をもらってどんな Misskey インスタンス建てようか考えます。😸 まずは出会いにありがとう。おやすみなさい。
ほぼ あんこ…… と Misskey Play になってるアカウント
👁 現在 io の TL はほぼ見ていません。
代表アカウントは misskey.cloud @balloon@misskey.cloud です。
Fediverse アカウント一覧 https://balloon-wiki.neocities.org/#Fediverse
⚠ 注意 似たような名前 ふうせん🎈 @fusen さんは別人です。
⚠ このアカウントは Bluesky Bridgy Fed 経由 では意味が分からない投稿ばかりになるので、設定していません。
🌐 English name 🎈 BALLOON | FU-SEN / main account @balloon@misskey.cloud
🖼️
はカスタム絵文字化の反応をいただき、 許可のノート を行って登録していただいています。ありがとうございます。ネガティブ的な使用方法をしていなければ 🎈 の代わりとして使用していただいても構いません。他サーバーで登録したい場合はご連絡下さい。
) ) ) ← コタツに入ったまま移動して上の 🍊 を落とさないゲーム実施中
일 | 월 | 화 | 수 | 목 | 금 | 토 | |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 30 |
ここ登場初日でしたが、楽しかった~。もう少し波動をもらってどんな Misskey インスタンス建てようか考えます。😸 まずは出会いにありがとう。おやすみなさい。
@dignny 数日前に公開しようとしたら .md ファイルの修正が入ったので 2.4.5-2-gd8e32646
となってました~。
ああ、それ 2 台並べて使ってました~ Windows と macOS で動作確認する必要があったので~。
@tomo_app@fedibird.com IchigoJam 関連ですね。メインアカウントは @balloon@s.balloon.net.eu.org です。
うんと Raspberry Pi OS……ああ、思い出した……VL ゴシック入れておくと fontconfig に最初から入っているから意外と便利。
@syobon Raspberry Pi OS なので LXDE ですね~(左上のアイコンが Pi アイコン)
@porubu doc は今のところ Docker or Ubuntu ですからねぇ。Raspberry Pi OS での簡単な手段が提供されれば……(Pi 向けの Ubuntu もありますが)
Raspberry Pi の影響で増えてる感触はあります。IPoE の影響で VPS とか必要ですけど。
@xiaoque 今 YouTube で再生して……あ~~音楽番組orラジオで聞いたかも~って感じです。
自分にとっての COMODO は SSL 証明書だったんだけど、変わってしまったんだよね~……
.mu ドメイン確認しました。WHOIS の表示などで記載があって
Domains up to 3 letters are premium domains and require a special registration process. Please contact your registrar for additional information.という事で 3 文字までプレミアムドメインで正しいです。
厳密にいうと、取得できるけど、プレミアムドメイン扱いって感じなので、通常手段は「不可」表示だったんじゃないかな?
@aimu .mu ドメインはたしか 4 文字 から通常価格だと思います。通常価格でもまぁまぁ高いです。 $60 以上かな?
@nemudaru まさか一番安い 512MB にインストールしようとしてたりはしてないです……よ……ね?
1570, "a game played with a large, inflated leather ball" (possibly via Middle French ballon) from Italian pallone (“large ball”) from palla (“ball”), from Lombardic *palla. The Northern Italian form, balla (“ball shaped bundle”), today a doublet, likely derived from Old French balle, from Frankish *balla (“ball”), and may have influenced the spelling of this word. Both Germanic words are from Proto-Germanic *ballô (“ball”), *balluz, from Proto-Indo-European *bʰoln- (“bubble”), from Proto-Indo-European *bʰel- (“to blow, swell, inflate”). Akin to Old High German ballo, bal (“ball”), (German Ballen (“bale”); Ball "ball"). Doublet of ballon. More at ball.balloon. (2022, November 15). Wiktionary, The Free Dictionary. Retrieved 07:07, November 29, 2022 from https://en.wiktionary.org/w/index.php?title=balloon&oldid=69849697.
1570s, "a game played with a large inflated leather ball tossed, batted, or kicked back and forth," also the ball itself (1590s), from Italian pallone "large ball," from palla "ball," from a Germanic source akin to Langobardic palla (from Proto-Germanic *ball-, from PIE root *bhel- (2) "to blow, swell") + -one, suffix indicating great size. Perhaps also borrowed in part from French ballon (16c.), altered (after balle) from Italian pallone. Also see -oon.Harper, D. (n.d.). Etymology of balloon. Online Etymology Dictionary. Retrieved November 29, 2022, from https://www.etymonline.com/word/balloon
balloon を ballon と書くと誤ってるって言う人がいるのね。(日本人にかぎらず)なので「ballon はフランス語」とよく返しますね。
そういえば、ここに来る前に misskey インスタンス
🔍 して見つけたんだけど……
https://okwave.jp/qa/q10073843.html
全角 2 バイトというのは シフト JIS(Shift_JIS)ですね。Windows 以前の MS-DOS とかの話し。インターネットの前に使われていたパソコン通信の BBS とか。
オープンソースのプロジェクトに関わってきたけど、ある程度の規模になって開発者がマウントとって、派生ができたり、人がガクンと減ったのはよくみてます~。ここは大丈夫だと思うけど……
@6BT9 もしかして……Nginx 側のドメインを変更してなかったりしますか? https://misskey-hub.net/docs/admin/nginx.html
Misskey に限った話じゃないけど、Raspberry Pi で長期運用するんだったら SD カードの代わりに USB 接続の SSD つかって~。おそらく SD カードだと数ヶ月の寿命です。
@sanao http ヘッダに Access-Control-Allow-Origin: *
を付けるって話でしょうか? HTML の <head>
ではなくて。
@mattyatea Cloudflare 使ってたんだけど、OCI-Tailscale で使ってました。Tunnel あるのを知らなかったので。ありがとうございます~
という事でここでは初です。はじめまして。😺 Misskey のインスタンス建てようかな~とか考えながら LTL 見てました。