23:19:46 @balloon@balloon.potp.me
icon

オンラインユーザーの数を見ている限りは数字の増加を感じられず、Misskey サーバーへの流入はだいぶ落ち着いた感触。一方でこの時間も TL がまぁまぁ動きが見られるのは学生さんが春休みになった影響と思われるのですが。1~2 週間位は平日も TL 多めなサーバーが多いかも。
:Shiropuyo_oO:

23:10:21 @balloon@balloon.potp.me
2023-03-26 23:10:12 ふうせん🎈 FU-SEN 😻Misskey.ioの投稿 balloon@misskey.io
icon

:ai_pudding_taberu:

22:53:51 @balloon@balloon.potp.me
icon

🎈←今も仕事場で Misskey(Calckey)してます
:Shiropuyo_Keyboard: カタカタ...

21:48:11 @balloon@balloon.potp.me
icon

反応なかったから、Pi 400 は今日みたいな実験環境という事にしますか……
:Shiropuyo_oO:

RE:
https://balloon.potp.me/notes/9csycsu0p2

Web site image
ふうせん🎈 FU-SEN 🐦ふうかる🎈🐦 - 🏠👥 (@balloon)
21:40:22 @balloon@balloon.potp.me
icon

Raspberry Pi 400 を久々に動かして停止状態。FoundKey がけっこう変化があれば、FoundKey 運営も考えたのですが、そんなに Misskey v12 と変わってないように見えるので……Misskey v13 を入れて ふうせん みすきぃ を復活させる?
:Shiropuyo_pudding:

20:58:56 @balloon@balloon.potp.me
icon

:ablobwobroll: ←ロール

20:41:37 @balloon@balloon.potp.me
19:40:50 @balloon@balloon.potp.me
2023-03-26 19:40:39 ふうせん🎈 FU-SEN 😻Misskey.ioの投稿 balloon@misskey.io
icon

:ai_pudding_taberu:

18:17:16 @balloon@balloon.potp.me
icon

Misskey v12→Foundkey や Foundkey→Calckey の移行手順を試したみたのですが、記載されている手順だと migration:revert してるところの動作がおかしいのと、そもそも cd packages/backend してるのに cd ../.. してないとか、明らかにテスト不足ですね。新規インストールはいずれも行えているので、やはり新規インストールが無難そう。最後に現在 LTS のように管理されている Misskey v12 から Calckey を試してみようかと。
:Shiropuyo_aseri:

17:33:02 @balloon@balloon.potp.me
14:44:26 @balloon@balloon.potp.me
icon

Notestock で今年の絵文字を見てみる。見事に しろぷよ絵文字 ですな~~~
:Shiropuyo_Keyboard: カタカタ...

Attach image
13:45:22 @balloon@balloon.potp.me
icon

もしかして: Misskey v13→Calckey の作業手順で、v12 相当へ戻す作業で失敗している
Misskey v12→Foundkey でけっこうこの作業が長い時間要するのですが、Misskey v13→Calckey ですぐに終わってしまったので、明らかにデータベースが戻されてないようですねぇ。
https://codeberg.org/calckey/calckey/src/branch/develop/docs/migrate.md#misskey-v13-and-above

13:38:45 @balloon@balloon.potp.me
icon

そして Misskey v12 で起動して管理者アカウントを作成してノートしたところですぐに止めて、FoundKey へ変更してみる。
:Shiropuyo_Keyboard: カタカタ...

12:30:10 @balloon@balloon.potp.me
2023-03-26 12:30:05 ふうせん🎈 FU-SEN 😻りんごぱい🍎🥧の投稿 balloon@misskey.04.si
icon

おっ、misskey v12 で検索してたら、 :grapeapple: さんの Qiita が出てきましたぞ。
:Shiropuyo_hohoemi:
https://qiita.com/grapeapple-tree/items/2aa75571c904a4745b5a

Web site image
Misskey(v12系)のインストール方法 - Qiita
12:26:28 @balloon@balloon.potp.me
icon

いつも めいすきー はこんな感じなのだわ
:Shiropuyo_mattari:

RE:
https://misskey.m544.net/notes/71871bf31712fe143e98940e

Web site image
ふうせん🎈 FU-SEN なのだわ 😻 めいすきー (@balloon)
12:20:39 @balloon@balloon.potp.me
icon

misskey v12 検索で めいめい お嬢様のメンテナンス版を発見。さすがですなぁ~
:Shiropuyo_hohoemi:
https://github.com/mei23/misskey-v12

Web site image
GitHub - mei23/misskey-v12
11:52:22 @balloon@balloon.potp.me
icon

とりあえず Misskey v13 をインストールして起動を確認した後、Calckey へ移行する手順を行って、現在も失敗する事を確認。ここはまだ手が入ってないので、 データベースレベルで対処できる人を除き Misskey v13→Calckey の作業はしないでね。 という事で~。
:Shiropuyo_Keyboard: カタカタ...

10:09:34 @balloon@balloon.potp.me
2023-03-26 10:09:28 ふうせん🎈 FU-SEN 😻Misskey.ioの投稿 balloon@misskey.io
icon

:ai_pudding_taberu:

09:36:33 @balloon@balloon.potp.me
09:25:15 @balloon@balloon.potp.me
icon

@mattyatea@mattyaski.co ああ、v12 の情報がほしかったのですよ。Calckey・Foundkey への移行テストのために。

09:24:04 @balloon@balloon.potp.me
icon

でも Foundkey(Misskey v12 派生)は Docker 提供してなくて、ソースのみ。Calckey だと bash インストールスクリプトも提供されているのですが、それもないのですね。
:Shiropuyo_thinking:
https://akkoma.dev/FoundKeyGang/FoundKey/src/branch/main/docs/install.md

09:19:52 @balloon@balloon.potp.me
icon

朝から調べ物。まっちゃてぃー。さんが記載してた Misskey v12 を Raspberry Pi 4 でのインストール方法。今は削除されているのですが、archive.org に入ってた。Docker を使った方法ね。
:Shiropuyo_pudding:
https://web.archive.org/web/20221216122944/https://nanasi-apps.xyz/?p=11

Web site image
misskeyのインスタンスをdocker-compose建てる方法(?
09:17:51 @balloon@balloon.potp.me
icon

おはようございます。ごきげんよ~~~
外は雨だけど、そこまで暖房いらない季節になったな~と感じる春の雨です~
:Shiropuyo_coffee: