13:01:27 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

Pleroma 改造計画、一種 Mastodon 化なんだけど、まぁ必要最小限の機能を自分で実装するなら影響範囲自分でわかるからいいか。手を付ける時間がないけど。画像圧縮しないとギガがやばいから早くやりたいんだけど。

14:35:17 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

Mendeley Reference Manager (Mendeley Desktop ではない)、 bib, ris の入力できないし、既読管理も手動でできないし、移行したくない

20:16:46 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

OpenMP 便利すぎてありがとうって大声で叫んでしまった

23:39:13 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

計算が終わらん終わらん。この瞬間だけは Ryzen 9 にすればよかったという感情になる

23:40:28 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

というわけでですね。計算ミスった

Attach image
23:42:32 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

同じ目的のプログラムで手法違いのことしたら 0.2 秒 vs 5 分になってしまった……

23:17:38 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

インメモリではないKVSって何使ったらいいんだろうな。なんだかんだポスグレのハッシュインデックスがいいのかな

18:35:58 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

CloudWatch の料金が突然跳ね始めたのなんだなんだ

19:03:20 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

「COCOAはプライバシーに最大限配慮しており、利用者への注意喚起状況「接触通知が発生した回数」を運営者が把握できていませんでした。」草

19:05:20 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

これもまた日本の歴史だなぁ

Attach image
Attach image
13:37:41 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

生存報告

Attach image