2ヶ月 Pleroma の stable リリースが来てないけど、今どんな状況なんだろ。誰か氏産業
ここのところご隠居新規登録がいないのは、単に誰も登録してないのか、何かぶっ壊れてるのか。登録まわり、カスタマイズが入ってて不安定な要素があるんだけど、動いてるかの監視ってどうやったらいいんだろうね(思えばご隠居できたての頃はReCAPTCHAの通信がコネクションプールのバグであらぬ方向に飛んで突破できなかった)
This account is not set to public on notestock.
Pleromaのdevelopブランチ見たらMastoFEが滅んでた。うちもSoapboxとかにしたほうがいいのかなぁ
Gmail アプリで Microsoft 365 アカウント使うとアーカイブを使わせてくれなくてキレて Microsoft 365 アカウント専用に Outlook アプリを入れてしまった
RDBがストレージに最適化?と思ったけど、確かにレコードあたりのストレージは概算できるしそうか(WEB+DB PRESS 125)
MDR-EX31BN、任意のイヤホンがつなげられるので、付属のイヤホンがぼろぼろになっていようが再利用できてエコ(親からレシーバー部分だけ譲りうけたのを使ってる
ハルヒの Super Driver を起点に自動生成させると世代をぶっ刺しに来ますということをお伝えしておこうと思います