01:35:07 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

Tauri、 Chromium 積まないで OS の WebView を使うからコンパクトなのか。今まで Chromium 積んでたのは完全に IE しか提供してこなかった Windows の所為な気がしてならない

01:45:13 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

Trident で起動されたらアップデートしろバーカって出す以外許されないでしょ

01:51:59 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

今日も React Hooks が天才すぎることについて思いをはせていたら夜が更けてきた

12:25:22 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

e-革新って名前の革新的じゃなさがすごい

14:24:02 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

はるばる来たぜ研究室(TA給与明細と源泉徴収票が郵送されてこないため)

16:29:16 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

大学誰もいなさすぎて、ネットが速い。 Visual Studio のアップデートが 1Gbps で降ってくる。やばい

16:34:46 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

なぜ小さいスマホが欲しいと言いながら買わないのか → ガジェオタ以外毎年スマホ買わん

17:19:22 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

よくわからん洋梨の果実酒を買ってみたけど、アルコール2%なので、1本全部飲んでもほろよいより弱いかもしれない

20:10:14 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

バリアフリーっていうのはバリアがなく誰でも使えるという意味なのをわかってないな?

20:14:38 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

『「多目的」「誰でも」といった名称を避け』た結果、バリアフリーって言葉が出てきたの、大いに反省して欲しい

20:19:20 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

「一般の人が使うことで本来必要とする人が利用できない事態を防ぐ」なんてことはおそらく国交省は言ってなくて、記者が馬鹿なのだと信じてるよ