このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自作アプリが便利すぎて泣けてくる。作れるって便利。 Todoみたいなものなので、Notionとかでもできるんだけど、軽いのと、プレーンテキスト(私にとって最重要)、即時同期で、不要な機能がついていないのが使い勝手良し。
何気に「未チェックの合計数」が上部ですぐ見られるのも私向けなんです。スクロールしなくても未チェックがあるのがすぐわかる。 メイン画像(カバー画像)機能もやっぱりあった方がわかりやすいし。地道に機能追加していてよかった〜。
特に広告もなく、iOS、Android、Webで使えます。 すごく贅沢にFirestoreを使っているので(リファクタが必要w)、私以外の利用者が増えると費用かかるので、宣伝もせず細々と使っています😂
私以上にハードに使う人はいないと思うけど、常に使うユーザーが何人ぐらいまでだったら無料で行けるのか…たぶん、数十人とかだろうか…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Astro + Firebase Hostingでdevのデプロイ先にのみBASIC認証かける方法ありますか?
状況:
- Astro + GitHub Actions(action-hosting-deploy) で 静的ファイルをFirebase Hostingにデプロイしている
- developブランチはdev.example.com、mainはexample.comにデプロイしている
ググると、BASIC認証をかけるにはリポジトリの内容(静的ファイルの生成先)を変える必要あるようなので、devをmainにマージするような運用の場合、「devにのみ」というのができなさそう?
何もわからんです…。
木綿のハンカチーフがなぜ「社会的な歌」なのか書いた。読めば読むほどこれはとんでもない歌詞だなあ……。
アシスタントフロントエンドエンジニアの募集を再開しました✨ 自分の創作力を、お客さまのために発揮できる裁量がある職場です。「作るのがとにかく好き、それで誰かの役に立てたら最高!」思い当たる方をお待ちしています。 今回は東京 or 秋田オフィスでの募集となります。
雰囲気としてはウェットで、会社やチームへの貢献が必要になります。少人数で切磋琢磨しながら制作しています。創作が好き、技術が好き、芸術が好き、そしてそれを仕事として昇華させられる、ハマる方にはガッツリハマる雰囲気です💪超速で成長したい方、大歓迎!
要項はこちらです。
https://necco.inc/careers
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。