23:39:22
icon

GitHub障害おきて作ったリポジトリ消えたんだけどw

20:57:38
icon
Web site image
i3互換のWaylandコンポジタ「Sway 1.0」リリース | OSDN Magazine
20:54:51
icon

TT-RSSのセッションぶちぶち切れるの腹立つな

19:25:46
icon

チャージクソめんどくさかった

19:22:43
icon

そうでもないな

19:22:37
image.png
Attach image
18:43:21
icon

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000305.000008962.html
>現在「クレジットカード決済」「@nifty決済」でご登録している場合は年額プランへの切り替えはできません。
なんでそういう事するの?

Web site image
『マネーフォワード ME』、プレミアムサービスをお得に利用できる「年額プラン」を開始
18:29:16
icon

My JR-EAST IDがなかったらマジで殺害してた

18:28:58
icon

えきねっとポイントをSuicaにチャージするためにJRE POINTに交換申し込みをしたけどあまりにもめんどくさすぎる

17:15:48
icon

苦学生だからこれ以上毎月の出費が増えると困る

17:02:29
icon

エサドットアイオーのお試ししてみようかな、でもお試し終わってからがダルいな

16:51:21
icon

一覧機能が見難い

16:51:11
icon

Growiほーん

16:46:13
icon

esa.ioやCrowiはどうなんだろ

16:45:23
icon

さすがにPukiwikiは嫌だな…

16:39:33
icon

ブログと個人のナレッジベースを統合したい

16:39:18
icon

ブログじゃなくても良いけど、公開してる記事がブログみたいに日付順で見れると良いよねというとこがあり

16:37:53
icon

Wikiなみにサクサク書けてしょぼくてもいいから階層構造を作れるブログないかな

16:37:17
icon

いい加減 Gistにぺちゃぺちゃ書くのやめたい

16:36:01
icon

自分がやりたいのは情報システム、とくにOSとか言語設計・実装とかの低レイヤ寄り

16:33:21
icon

大学探ししてるけど険しい顔してる

15:41:36
icon

花粉にビビって外出たけど別にお鼻ドゥビドゥビにならなかった回

15:32:51
icon

xorg-xdmを使え2019

14:04:48
icon

最初に見たときにブックと認識してからずっとペーパーブックだと思ってた、紙の本…

13:59:54
icon

出かけたいけど花粉症のこと考えると鬱になる

13:41:33
icon
AmazonでBill Karwin, 和田 卓人, 和田 省二, 児島 修のSQLアンチパターン。アマゾンならポイント還元本が多数。Bill Karwin, 和田 卓人, 和田 省二, 児島 修作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またSQLアンチパターンもアマゾン配送商品なら通常配送無料。
13:40:27
icon

この商品(何?)

13:40:18
icon

Amazonで一番嫌いなことまた起きてんじゃん
image.png

image.png
Attach image
13:39:49
icon

怪しい1円のペーパーブック買うの怖くて

13:39:39
2019-03-12 13:39:33 まちカドおるみん御嬢様님의 게시물 orumin@mstdn.maud.io
icon

Amazon でポチれば出掛けなくて済むよ

13:36:32
icon

あと花粉症がね

13:36:22
icon

東欧革命―権力の内側で何が起きたか を読みに図書館行こうと思ったけどダルくて家から出れない

13:32:33
icon

Fediverseとかarchlinuxjp Slack見てると日本のLinuxでGUI使ってるユーザーの半分はSKK使ってると思っちゃう

12:42:04
icon

それxorg-serverとかmesaとかlightdm-greeter-gtk(スペルわからん)とか入ってなくない?

12:18:01
icon

fcitx-skk、辞書の設定画面でボタンのラベルが出なくなるバグに何度も悩まされた記憶

02:51:16
icon

発想力に欠けてるため厳しい

02:50:40
icon

85%正答しろってことでだいたい合ってんのかな、傾斜配点とかもあるし一概にとは言えないけど

02:49:49
icon

各大学の得点率(よく分かってない)を見たら85%と書いてあって無理になった