21:58:07
icon

でも​:fedibird1:​とか​:misskey12_67:​に慣れてるとリアクションの検索機能欲しいなってなるな

21:57:26
icon

友から招待されたからmixi2を登録してしきたがなかなかよくできてそうな

とりあえず観察用で運用予定は今んとこないけど
もう既に間に合ってるしなぁ~

21:51:14
2024-12-16 20:59:06 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

mixi2の印象ですが、これ、だいぶMisskeyを研究しましたね、っていう感じだよね。

Misskeyと比べて多数派に優位と考えられる要素としては、

・アプリでの提供(公式のみで迷う余地もなし)
・クローズド
・シンプルで優れたUI
・アプリが軽量
・禁止行為規定が厳しく一般向け
・SNS老舗の運営で資本力・収益力あり

他のSNSとの比較ならこれに加えて、

・運営が国内企業・国内基準
・絵文字リアクション楽しい
・エモテキ楽しい
・コミュニティ楽しい
・時系列で押しつけのないTL

などかな。

登録者が伸びると、さらに魅力が高まるかもしれません。

149.3文字制限を厳しいと思う人はいるかもしれませんが、その方がチャット感覚で気楽になるんじゃないかな。

招待によるスタート・自動フォローで、初期タイムラインを招待者の投稿から始めるようになっているのは上手な選択だと思います。

次の導線は、興味を持ちそうなフォロワー候補とコミュニティの紹介。ここもシンプルでわかりやすいですね。

時事やゴシップ、ネガティブな関心で惹きつけたり、成功や顕示欲を焚きつけたり、寂しさに付け入ったり、性欲をかき立てたり犯罪を教唆する投稿を許すこともなさそうです。

ずっとそういう空気が維持されれば素晴らしいですね。

13:33:33
icon

てか思ったけど​:rss:​とかでいけたりするのでは?
暇なとき試してみよ

13:32:25
icon

中国に推しがいる関係で情報追うために非ログインでブラウザでWeiboの公式垢とか観覧してたりするけど、複数あるからちょっとめんどいので観覧用にWeibo登録してもいいっちゃいいんだけどなぁ
犠牲になっていいサブの電話番号あるし

13:13:55
icon

元々bilibiliに動画投稿とかしてる関係でWeiboに登録するの検討したことあったがめんどくさくてやめてたけど、
あちらにも​:mastodon:​鯖ふつうにあるの知って、それなら中国語わからんでもUI同じだろうから何とかなりそうだし

今気になってる鯖は中国本土じゃなく香港のだけど、日本語もOKってあったし参加しやすそうな

13:11:08
icon

中華圏の​:mastodon:​鯖とかにちょっと参加してみたさあるんだけどどうするかなぁ

13:05:41
icon

寿命縮むやつや

13:05:14
2024-12-16 12:05:01 しゅうまい君(バカンス)の投稿 shuumai@misskey.io
icon

タロウに力もらえばダイナマイトできるようになったからタロウに購入した `````````

12:47:45
icon

ぞーぺん​:zonepane:​の設定いじってアカウントのカラーラベル設定してみたら分かりやすくなってよさそう
なんかちょいちょい垢間違いしてたから、これなら気づきやすそうやな