昨日からC#の勉強を始めた.研究室用に開発したアプリケーションの維持管理が,VB.NETだと引継ぎとかが面倒で,うちの学校の学生が触りやすいであろうC#で全部書き換えようと思ったので
昨日からC#の勉強を始めた.研究室用に開発したアプリケーションの維持管理が,VB.NETだと引継ぎとかが面倒で,うちの学校の学生が触りやすいであろうC#で全部書き換えようと思ったので
Windows 8.1→10に上げた時は9カ月で8.1に戻したな・・・(初期の10はクソ不安定だったので)
一番良いのは,今のPCが壊れるorOSサポート切れまでは,今のOS使って,物理的に買い替えて環境入れ替えちゃうのが一番良いのかもしんない
Windows 8(2012)でModern UIを導入したすぐ後に,iOS 7(2013)でフラットデザイン採用,Android 5(2014)でMaterial UI採用,デザインのトレンドってマジで追っかけっこなんだなと・・・
Visual Basic .NET + .NET Framework 4.8
↓
Visual C# + .NET 6.0
ほぼ同じ構成の自作プログラムで,メモリ消費が半分くらい抑えられてる...