#NowPlaying 夢をあきらめないで - 岡村孝子
https://open.spotify.com/track/2q4gqyjgCY3t5VmrXKH6nl
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
BSN(新潟放送),完全に夢グループに味占めてて草
https://www.ohbsn.com/event/yume-gr-illusion/
RE: https://misskey.io/notes/9wa4l2u7k1sd0141
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AI機能しかりクラウドストレージしかり,使いたい人が後から自分で入れればええねん聞いてんのか
RE: https://misskey.io/notes/9wa8nw3yenzj0a2i
Qiitaでどんな言語の記事を見てるか,割合がユーザーページに既定で表示されるようになった時も炎上したよね…
自分には実害なかったから(当時は)皆イライラし過ぎじゃね?って思ってたけど
まあでもこういう情報提供系の機能ってデフォでは無効化してくれた方が良いよね.
情報漏れたらいけないケース(社内ルール,個人情報を扱ってる等)もあるだろうし
PCのデスクトップ等の同期なんてiCloudですらデフォルトでは無効なんだな…これは完全にOneDriveが悪い。
OneDriveが既定で有効になってるのはまだ良いとして,勝手に特別なフォルダー(Documents
等)をそこに入れるのは勘弁して欲しい.
asataさんはWindows 8.1の時代(バックアップ機能がなかった時)に,逆に自分で手動設定してましたからね.
俺みたいなコアユーザーが自分で設定すれば良いんだよ
RE: https://misskey.io/notes/9wa9aiur87xx06c7
Microsoftのサービスやプロダクトは好きだけど,肝心のWindowsがそれを売りつけるためのマーケティングツールと化しててダメ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
イーロンがの従業員をレイオフしてある日突然出社できなくしたのも,「取引先に担当者が変わる連絡できなくて,営業的な信頼を失う可能性がある」という日本人にとっては大きな心配事を,欧米の人達は「大したことじゃない」って捉えてるんだな…とは思った
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本の良い所って,(色んな意味で)価値観と経済活動を分けて考えられるところだと思ってる
※この投稿はフィクションであり,当人は新潟県在住であるため不可能です
RE: https://misskey.io/notes/9wa9wlvjy0jd05uz