暑くてパンツ一丁で寝て、朝起きてタオルケットかけたらパンパンパンパン💕した翌朝みたいな気分になってる
暑くてパンツ一丁で寝て、朝起きてタオルケットかけたらパンパンパンパン💕した翌朝みたいな気分になってる
YouTube依存症にはむしろありがたい機能かもしれない
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1523301.html
日本社会から営業文化そのものをなくして、品質の良いサービスや製品なら営業しなくても儲かる、そうでないものは沙汰されるという残酷な消費経済……について考えてみてる
しばらく様子をみてみましたが、
のえすきーで89%超だったメモリー使用量が33〜36%程度で安定、
misskey.cloudも52%前後で安定しているので、
すごい効いてると思います。
VPSのスペック下げられるぐらいの効果はあります。
Misskey鯖缶勢へ
メモリめっちゃ食うの、メモリアロケーターをjemallocに差し替えると安定するねって話がでてます。確かにすごい安定してる。
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/10984#issuecomment-1672495555
導入手順はUbuntu 22.04でやってるならこう。
sudo apt install libjemalloc2
sudo systemctl edit misskey.service
[Service]
Environment="LD_PRELOAD=/usr/lib/x86_64-linux-gnu/libjemalloc.so.2"
systemctl editはUnitを部分書き換えできるので、[Service]セクションの開始と環境変数の追加だけ書いてください。保存すると自動的にdaemon-reloadされます。あとは必要なときにsystemctl restartです。
試してみて結果が良好なら、みんなでGithubのissueにフィードバックしておくと標準手順になるんじゃないかな。
1週間の予定を数時間のブロックに分け,○○先生枠(第1希望),××先生枠(第1希望),○○先生枠(第2希望)みたいな感じで割り当てて確実にアポが取れるように日時案を提示する作戦をしている
RE: https://misskey.io/notes/9iidhr6nwa
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
というのは建前で単純に勇気がないだけです
RE: https://misskey.io/notes/9iifkmep2j
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
小中学校のプールの時,お腹が冷えやすい体質だったのと,ヒョロいから人に体を見られるのが恥ずかしかったので,女子の水着(上下分かれてるタイプ)が羨ましいなって思ってた
ちなみに学年で一人男子だけど上半身も隠れる水着着てた子いたわ
RE: https://misskey.io/notes/9iigdcitb9
何派ですし?
ちゃんとしたPodcast(RSSで購読できる形式)を自分でやるのって結構めんどくさそうなので,Funkwhale (音楽コンテンツを配信できるActivityPubプラットフォーム) の需要ありそうだなと.(自分で建てるかは未定)
RE: https://misskey.io/notes/9iign44hnm
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
岩手県と同数で1位
https://makitani.net/shimauma/knowledge/shinkansen-stations-by-prefecture-in-japan#7%E9%A7%85%E3%81%AE%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C
RE: https://misskey.io/notes/9iigxmq08l
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
フォロワー限定投稿たまにするけど,フォロー制限かけてないので「会員登録(無料)で続きが読めます」みたいになってる
一般ピーポーがPodcast配信する方法
- WordPressにそれ用のプラグイン入れてホスト
- https://qiita.com/nkjzm/items/32e585a0a6011ae117c5
- Funkwhale鯖に登録する
ボッチ大学生唯一の楽しみ「ドライブ」を奪わないでください
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20230816a.html
最近のasataさん,燃費対策のために「不要不急の運転は1日1回まで」「ATがなるだけ高ギアで制御されるようにアクセルワークを調整」「アイドリングストップ時間を長くするために信号待ちでA/C OFFにする」とかいろいろやってる
愛車(マツダ2)は,アイドリングストップ中にエアコン効いてるとそっち優先するので,10秒くらいで勝手に解除されるんですわ
RE: https://misskey.io/notes/9iihou26tg