井出らっきょが頭に浮かんだ私.....
手帳を持てる程度の精神疾患持ち
(ADHD うつ)
ちっちゃおてての民(手がすげえ小さいだけ)
時折、前触れなく生成AIで出力した結果を投稿したりします
(イラストの場合も、文章の場合もある。詳細はクリップに)
いわゆる二次元に限りますが、BLも百合も当然NLも大好きです
一次創作をしたい
多少クラフトを齧ってる
TRPGやってみたいけど、踏み出し方がわからない
#原神
#ポケモン
#グランブルーファンタジー #グラブル
#崩壊_スターレイル #崩スタ #スタレ
#ゼンレスゾーンゼロ #ゼンゼロ #ZZZ
#文豪とアルケミスト #文アル
#リバース_1999
他にもたくさんゲーム(下手の横好き)
クソでかい家でお手伝いさんとかいる家に憧れがないわけじゃないけど、色々面倒そうだから、ほどほどにせまい家で、クソでかい駐車場の不労所得で生活したい
でも旧姓の「呼びやすさ」に勝るニックネームはないので、結婚前から付き合いがある友人と話すときは旧姓で呼ばれる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
だって別に名家じゃないし
残すほどのものもないし
むしろことあるごとに字が違うだなんだで手間がかかってたから、わかりやすい苗字になってよかったと思ってる
何よりイニシャルが変わらないのがいいね
まあその苗字も当代でなくなったんですけどね
本家(?)はのこってるらしいし、大丈夫じゃない?
苗字がほんのわずかに珍しいが故に、記名さえしてあればほぼ確実に手元に届いてたな
まあ代償として掲示板で名前を表示してもらえなかったんだけど(字が常用範囲外)
とある年の9月
悠里(遊びすぎて半年留年)「お。卒業者名簿に載ってるわー。おなしゃーす」
学事課「あいよ。学生証と卒業証書引き換えだ」
悠里「あい。あざました」
学事課「はいおめでとう」
実家から出てくるもの
・祖父の大学卒業証書
・親父の臍の緒
実家で紛失したもの
・私の大学卒業証書
卒業記念に数珠を配布する大学、多分めちゃくちゃ少ない(予想では2校)
聖書配る大学は多分結構ある
ふと、「なにかを尋ねてくるおじさんがタメ口でも嫌にならないライン」を考えた
むずかしいなあ
でも、笑顔だったら嫌な気持ちは少し減るよね
その笑顔のラインが極めて難しいけど
TVアニメ「ファイナルソード」 #アニメじゃない名作にTVアニメと付けるとアニメっぽくなる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ObsidianでかいたメモをPDFか何かにしてDiscordに貼りたかったんだけど、うまくいかなくてモヤモヤしてる
「会社のWindows PCが突如ブルースクリーンに……」 世界中で報告相次ぐ 「仕事ができない」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2407/19/news135.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。