19:54:18 @arthy_sakura@misskey.io
icon

ねむい

19:34:54 @arthy_sakura@misskey.io
icon

おなか.....

いたい.....

あふん.....

19:32:37 @arthy_sakura@misskey.io
icon

ちなみに実は腹痛です

牛乳、だめになってたなあ....

19:27:34 @arthy_sakura@misskey.io
icon

よくみたら字を間違えていた

19:26:54 @arthy_sakura@misskey.io
icon

戻って欲しいのであって、もう1人追加は無理です

19:25:35 @arthy_sakura@misskey.io
icon

生後9ヶ月くらいって、赤子を取り巻く世界も穏やかなんだよね

大体「ぁうー」とか「ぇふぅー」とかしか言わないし、おもちゃブンブン振り回しても、力がないから怖くないし

泣いてても原因が比較的わかりやすい

あの頃にもどりたい

19:22:38 @arthy_sakura@misskey.io
icon

正直に言えば、生後9ヶ月くらいで止まっていて欲しい

その時期は文句なく可愛かった

大変だったけど、可愛いが優ってた

まだ寝返りができないくらいの赤ん坊が一番可愛い....

19:20:47 @arthy_sakura@misskey.io
icon

子供がいると、思考を奪われるから、ものすごく疲れる。

19:19:51 @arthy_sakura@misskey.io
icon

才能が欲しい

突出したものでなくていい

人並みにできる何かが欲しい

ああ、眠ってしまいたい

何も考えたくない

19:16:08 @arthy_sakura@misskey.io
icon

不安だ。

”落ちて“いなくてもこの不安感はつきまとう。

眠りたい。そしてそのまま目覚めたくない。

芥川龍之介「歯車」の最後の一節、
“誰か僕の眠っているうちにそっと絞め殺してくれるものはないか?”
が常に脳内で繰り返される。

19:12:05 @arthy_sakura@misskey.io
icon

うつ病と診断されて約10年

最初の発症と思われるものから約20年

今私は31歳

うつ病は治るのか、と言う強い不安が常に付きまとう

同時に、うつ病でない自分が最早わからない

そこそこ健康だった時期より、精神を病んでからの人生のほうが長い

ずっと、「治るのか」、「病気になって何年だろうか」、「普通の人になれるのだろうか」などと、終わりのない不安に苛まれている