今日ティア降格保護しか見てない
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
副産物として、LMSのセッションが切れないことの確認もしたい(1時間が期限なので定期的に通知を読みに行くことでセッションが実質永続になる)
LMS側の振ってる通知IDをそのままAndroidに渡すことで通知の再生成を防いだんだけど、通知音だけはなり続けるからワーカーが定期実行されていることの確認ができて笑う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いやメールにHTMLは正直いらないと思うんですけど、曲がりなりにも受注開発してるであろう企業のサービスでそういうとこ手抜いていいわけ?
そもそもメールにhtmlのhの字もないし開発者いろいろやる気ないよね
開発者オプション無効じゃないと起動できないアプリをどうやってデバッグしたのか謎が深い
開発者モード禁止のクソまねきねこアプリのためにRakuten Miniの方でインストールしてたんだけど、インストール待ちの暇つぶしにレビュー見てたらみんな同じ不満ぶちまけてて笑った
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いまRxとUIの作り方に悩まされまくってるけど、そもそもandroidx.workが定期的なジョブとか全部サポートしてくれてるおかげでそっちに集中できるので、マジでえらいと思う