PC以外はマスク、水、炭酸水を買いました☑

少女前線の名前はあのトラブルがあったからね…

3つ全部正しかった気がする

ガールズは英語圏向け展開の名前だっけ

b660,nvmeでのraid組めないのね
z690だったらなーdeskmeet

m2 sata3とsata6gをb660のirstでraid組めるのかな
チップセットの仕様にはsata同士なら組めると書いてあるが怪しい気がするなー

ケースの都合上pcieスロット空いてても拡張カード入らんのや

まぁしゃーない

😨

hddはosでやるつもりだったから、sata ssd2本がケースに3.5hdd2本と同居できそうなら、ssdをsata,hddは片方nvmeポートからsataポートにするやつ経由にするとbootボリュームもデータボリュームもraid1相当を組むのはできる
入るかは微妙だろうけど

これやる場合は追加で1万円くらいかなー
もっと掛かりそうな気もするが

できたとしても熱ヤバそう

ふーふーするためのファン入る余地も無いからなぁ

もへもへ冷ましといて

変態性の確認

メーカーに問い合わせた。もし出来るって回答なら512GBのM2 SATAと2.5インチSATAのくっそ安いの探そかな

そもそもケースにちゃんと入らないのにRAID1組んでどうすんねんってのはあるが…

バカアホ構成を考えると……楽しい

がくがくふるえとる

メーカー問い合わせまだ返事無いけど多分できるんだよなー土曜日か夕方買い出しか?となっている

とどいた

SSD追加購入迷ってる現状で組むのも微妙やがまぁいいか…
手付けちゃお

sata電源とどかねー

@toto ないた

メインPCからsata電源分岐ケーブル流用して対応 🆗

deskmeet b660への3.5インチHDD2本搭載パターン、マザボの電源ケーブルに若干テンションかかる形でしか載らなくてこれ故障したらと思うとこわいね

deskmeet画面映らんな

んー電源入ってんな

もしかしてこれECCメモリ指すと機能使えないのはともかくそもそも起動もしないのか
ためすかー

ごん太

AMDはしょぼCPUしょぼチップセットでも普通にECCメモリ指しても起動するし使えるからintelでも大丈夫やろとか思ってた
いやまだこれが原因かはわかりませんが…

普通のメモリにしても起動しねーんだけど…

きちゃー

なんでosインストーラー刺さなきゃ初回起動一切反応無いんだよおかしいだろ

bios上がらんって話だからブートローダは関係ない話ですわぞ

2023-02-03 13:05:44 ラギアクルス🍡☑の投稿 jcm50@machikadon.online

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これは何回か昔やった😇

なんかwindows update で〜みたいなのあったよねめっちゃ前だから覚えてないけど

be my baby

多分だけど後からやる気と金があればm2sata と普通のsataとでosブート用ストレージのraid組めるように、今手持ちのnvmeをあえてプライマリM2スロットじゃなくてセカンダリのM2(こっちはsata非対応ポート)に指したりしてたからなんかなーと思わんでもない

まぁ動いた以上はしばらく手付けない気もするけど…

メモリ差し替えたメインpcがビービー言って起動しなくなった

スロット壊したか?

あーーーこれレジスタードやんけ…

アンバッファードeccだと思いこんでた
そらコンシューマ向けボードじゃ動かんわ

今更DDR4 8GBを4枚も買いたくない

フォーマット終わらんな

クイックじゃなくて普通のフォーマット動いてんなこれ
いきなりミラー組もうとするんじゃなくて手動でフォーマットすればよかった

😨

実質フィオナじゃん

1万円追加投資すればブートドライブもRAID1組める事が分かり手が震えてきた

100万円も掛けるならそらそうやろがい

😨

たった1000万でそこまでいけるん?

おまさのりさんありがとう

😨

2023-02-03 18:39:57 倉澤もこ:low_brightness:の投稿 kurasawa_@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10章終わってないtoo