自分がgnusoに大きく関わってて色々発言権ある人だと勘違いしてる一般人が書いてるんだろうし
広報活動の採算を評価するの、web広告とかならまだしもSNSだと評価難しそう
アクセス数は見れてもそれを利益と相関あるかどうかどうやって見るのさ、というか
今日からブラックフライデーセールなのを忘れて昨日アマゾンで生活物資の買いだめしちゃって悲しいねとなったけど、その分ついでに買ったマグカップが今日届くからまぁ良いかともなった
ユースケースというか、使われ方がちょっと想像できなくて困惑しちゃうね…
リモートデスクトップ経由でローカルのドライブマウントしたりする奴かな
RDP危険!辞めるべき!ってのはまぁ分からんでもないけど現実問題必要だしなぁ…みたいなアレ
代替は沢山あるとは言え、デフォでwindowsに乗っかってるのが便利過ぎる
IP-KVMも脆弱性ガーなのは一緒だし(RDP on windowsと違って組込機器だからアプデほぼされないのもあって余計に危ないまである)
というか違いは
・自分でビルドするかしないか
・内部コマンド叩くときにdocker経由しなきゃならないかどうか
の2つくらいじゃないの
https://github.com/mastodon/documentation/issues/770
>We recommend the bare metal deployments for all admins.
えぇ…
(今が良いとは言ってないけど、嘘書かれるよりは内容不足してる方がまだマシなんじゃないかな。
わかる人はソース読めば分かるわけで)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
お茶飲めば多分飲酒量減るんだけど、そうなると今度はカフェイン取り過ぎになるからデカフェな紅茶で美味しいやつを探したほうが良いかもなぁ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。