昨日のMisskeyの活動は
ノート: 118055(+65)
フォロー : 9934(+2)
フォロワー :4861(+3)
でした。
https://tools.nijimiss.app
#misshaialert
名前 aqz(akius) / tamaina
職業
24歳男性無職
元Misskey Collaborator (TypeScript少しできる)
内容
#kigurumi (持ってない着ない 写真= #aqz_kig_photo ), 鉄道, カメラ/動画/写真 (#aqz_photo, #aqz_photo_kizai ), ガジェット, etc.
その他のアカウント
@tamaina@misskey.io
エックス https://x.com/t_ma1n
昨日のMisskeyの活動は
ノート: 118055(+65)
フォロー : 9934(+2)
フォロワー :4861(+3)
でした。
https://tools.nijimiss.app
#misshaialert
これ技適がアプデで降るのか日本版別SKUになるのか詳細不明の上、GMSないかも。各アプリかGMSを手動インストールになる。大陸版やBOOXで慣れてる俺達は平気だがオーディオ界隈には敷居高くて笑うhttps://x.com/sm_hn/status/1783504019786461637
「データ使い放題(7日間)12回分」が登場したことで、全ての容量においてpovo2.0が楽天モバイルより安価に。データ使い放題(7日間)が実際は8日使える、というのがミソhttps://x.com/rironriron/status/1783496733332472065
LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2 ASPH. / POWER O.I.S.、めっちゃ明るい上にOISついてんのかよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
欧州も利下げ怪しくなってるし、結局全世界スタグフレーションモードなんだよな。https://twitter.com/oz_onpu/status/1783338790993715626
真の問題はその先に何が待ってるかという話。
ブロック経済、スタグフレーション、ナショナリズムの高まり…
歴史を紐解いた時、その先に何があった?
私はそれを懸念してる。
MoonDrop(水月雨)とは2016年から長く付き合っているブランドです~https://twitter.com/hckexin/status/1783385854561657259
MoonDropさんはMIAD 01 HiFiスマートフォンを発売すると知った際は、私たちもわくわくしています💖
これは画期的な製品だと信じています!#RT希望
MoonDropさんを応援するためにMIAD 01を1台購入し、ツイートのフォロワーさんにプレゼント企画を行います。
日本国内でまともな宣伝されてないスマホなのにプレゼント企画は結構回ってるわね
https://twitter.com/hckexin/status/1783480588382695801
RE: https://p1.a9z.dev/notes/9sjajm2n2w
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
普段山に行かない人って、山について全くイメージ出来ないっぽいんよね。よく整備されたハイキングコースでも人なんか来ないと思ってる。https://twitter.com/wolt556/status/1783437207094935600
あと良からぬものの遺棄は基本暗闇の中で行われるので、たぶん本人達はすっごく山に分け入って遺棄したつもりになってる。
[ LenovoがLPCAMM2を採用するノートPCを発売。薄型ノートPCでもメモリー増設が可能に ]
https://gazlog.jp/entry/lenovo-lpcamm2-world-first/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Today Microsoft open-sourced MS-DOS 4.0.https://x.com/vxunderground/status/1783620814253814265
You can check it out here:
カメラ用のジンバル、手ぶれ補正は副産物であって本質としてはどんな持ち方でも水平をとれたりなめらかなカメラワークを実現するためにあると思うんだけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
MIC IN
j5create JVA14: プラグインパワー、ステレオ
ezcap Game Link Combo: プラグインパワー、モノラル
Monitor
JVA14: Mix後 ノイズひどい
ezcap: Mix後 結構音いいかも
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[ 「Cities: Skylines II」でパッチ1.1.2f1がリリース DLSS Super Resolution対応など – Simulationian.com ]
https://simulationian.com/2024/04/cities2-v112f1/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
レインコートを着て運動すると(中略)汗が出やすいので良い
もしかして: の出番??
RE: https://c.osumiakari.jp/notes/9sk34f9rsxas6aqn
強い型の言語で書くよりもテストで守ったほうがいい、という思想があるけれど、世の中によくある悲劇として、強い型の言語だとそもそもテストいらないのに型がそんなに強くないせいでテストしないといけない、みたいなケースあり、それを含めると強い型の言語で書くのとトントンだったりする。https://x.com/windymelt/status/1783791366591627334
TypeScriptが強い型か知らないけど、anyを極力排除したとしてもTypeScriptはテストの代わりにはならない
コンパイルが通るかどうかとかがテスト項目の中に入るわけなので型システムそれ自体がテストツールの一種なのでは
RE: https://p1.a9z.dev/notes/9sk48gckdi
型検査器と自動テストに加えて定理証明系で仕様書を書くともっと最強になるんじゃね
うちの望遠系
SUN-ZOOM 1:4.5 85-210mm (ペンタックスKマウント)
SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO (α Aマウント)
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm / F4.0-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.
RE: https://p1.a9z.dev/notes/9sk77a6mh4
SIGMA APO、こんなでぶっちょなくせにフィルター径はSUNと同じφ58なんだよなぁ
RE: https://p1.a9z.dev/notes/9sk7ni78hw
SIGMA 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO / Sony A-mount、お前もか
RE: https://p1.a9z.dev/notes/9sk8ckbnjr
SUNとSIGMAを戦わせて買った方を残そうかと思ったけど200mmと300mmだとわけがちがうことに気づいた
RE: https://p1.a9z.dev/notes/9sk7zbpbif
マクロ撮影、20mm/F1.7を超絶クロップすることで事なきを得てる
(ブログとかメルカリのイヤホンとかの商品写真は100%これ
RE: https://p1.a9z.dev/notes/9sk8sqn0kg
いやまあ200mmならわりと扱えるし補正6.5段なりISO6400がまともに使えたりする機種ならなんとかなるんかな?
(三脚を使え
RE: https://p1.a9z.dev/notes/9sk8sqn0kg
[ M1 MacでAirLLMを使ってElyza-13bを動かしてみた ]
https://zenn.dev/mganeko/articles/airllm-elyza-mac
はえー
RE: https://p1.a9z.dev/notes/9skaua30os