昨日のMisskeyの活動は
レート: 115.81007
ノート: 101256(+38)
フォロー : 8907(-24)
フォロワー :4541(-13)
でした。
https://misskey.tools
#misshaialert
フォローしますがTL見てません
リアクションがついたらプロフィールを漁りに行きます
フォロー非推奨 メディア欄だけ見ようね
名前 aqz(akius) / tamaina
職業
24歳男性無職
元Misskey Collaborator (TypeScript少しできる)
内容
#kigurumi (着ません 写真= #aqz_kig_photo ), 鉄道, カメラ/動画/写真 (#aqz_photo, #aqz_photo_kizai ), ガジェット, etc.
その他のアカウント
@tamaina@misskey.io
昨日のMisskeyの活動は
レート: 115.81007
ノート: 101256(+38)
フォロー : 8907(-24)
フォロワー :4541(-13)
でした。
https://misskey.tools
#misshaialert
[ 学校のタブレット故障多発、教育長謝罪 1人1台「戻せるめどない」 [徳島県]:朝日新聞デジタル ]
https://www.asahi.com/sp/articles/ASRBV7T9LRBTPTLC00V.html
やっぱCHUWIだった
[ 【笠原一輝のユビキタス情報局】IntelやAppleを超越したSnapdragon X EliteのCPU性能。今度こそArm版Windows普及に弾み? - PC Watch ]
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1542491.html
今回発表されたOryonは、ゼロからQualcommが設計したArm CPUになり、最初から高性能狙った設計になっている。
フロントエンド、実行エンジン、バックエンド(L1データキャッシュなど)に関して実質的に何も説明していない。IntelやAMDといったCPUメーカーがそうしたことを積極的に報道関係者や業界イベントなどで公開している...
CPUコアは4つで1つのクラスタとなっており、Snapdragon X Eliteではそのクラスタが3つ搭載さる形となる(なお、CPUはbig.LITTLEデザインではなく、パフォーマンスコアのみ
GPUとNPUに関しても、詳細を明らかにしていない...モバイル向...とアーキテクチャを共有しているとだけ説明... GPUに関して明らかにされたのは、「4.6TFLOPS」という単精度浮動小数点演算時の性能だけ...生の演算性能ではIntelのXe-LPはもちろんのこと、Apple M2の内蔵GPUも上回っていることに...M2を上回っているというデータは公表しなかった....実際の性能という観点ではSnapdragon X EliteはAppleのMシリーズは上回れていない可能性が高いのではないだろうか
SKUは1つのみ、TDPは可変でどのデザインポイントでデザインするかはOEMメーカーの選択次第
安い4コア(1クラスタ)だけのSKUもあって良さそうだけどそれってモバイル向けの部類に入るか(
RE: https://p1.a9z.dev/notes/9lbl9m0mal
CPUのクラスタを1つないしは2つ削って歩留まりを挙げ、低価格版として提供するのが可能ではと問われるとコンダップ氏は「ノーコメント」と答えており、事実上そうした計画があることを否定しなかった(計画がないときには計画はないと答える。報道相手にノーコメントと言及するときには事実上計画はあると認めたことと同義だ)ですよね
[ 海外ユーチューバー無賃乗車か 動画確認し警察に相談 JR九州 | NHK | 鉄道 ]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231026/k10014238581000.html
これは僕の気持ちですが、toC(特にエンタメ)事業は最頻値が泣かず飛ばずで爆死なので、本当に難しいですね。https://twitter.com/izm/status/1717555947248480550
(絶対ウケるtoCエンタメは国営になってるか麻薬取締法で規制されとる…)
[ マクセル、円筒形の全固体電池を開発 業界初 - 日本経済新聞 ]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC266OF0W3A021C2000000/?n_cid=SNSTW006&n_tw=1698368328
[ 容量200mAhの円筒形全固体電池を開発 マクセル - fabcross for エンジニア ]
https://engineer.fabcross.jp/archeive/231027_maxell.html
2328で200mAhなんだな
欧米におけるクトゥルフ神話の怖さは、(口には出さないがみんなが一度は考えたことがある)神が実は異形の邪悪な存在であり、一神教的価値、社会観がまとめてひっくり返される恐怖ってのが大きいんだよな。https://x.com/Piro_Shiki/status/1717436161143283988
日本人的には怪談や妖怪話みたいなもので「神がいるならそんなもんだろ」てな感じだけど。
「男児にBBQ前に唐揚げを与えるなどして空腹を我慢させず甘やかすと将来は自制できない食い尽くし系になる」的な事を言ってる人間が、同じ口で「女児にハイブランドを買い与えず甘やかさないと将来はそれらへの欲求を自制出来ず売春婦になる」的な事を言ってるのはなぁぜなぁhttps://x.com/Shanice79540635/status/1717683506841882919
Cities Skylines 2が激重の理由、分析により判明https://x.com/maruhoi1/status/1717717768416694712
なんで街づくりゲームにこんなハイポリの歯があるんですか!!!!!
問題なのはこのハイポリの歯というかハイポリ市民にLODが適用されておらず、カメラを1ブロック離して見ているときもこの市民がレンダリングされるから。人口が増えれば増えるほど重くなるのは当然https://twitter.com/maruhoi1/status/1717718644640415904
いのちの電話の相談数やエッセイ漫画作者の男女比とか分かり易いけど、女性が強いのは「共感する能力」ではなく「共感させる能力」。女性は自身の苦痛を訴える能力は高いけど、他者のそれを想像するのは苦手なので利害対立する相手とは折り合いがつけられず、結果として資生堂ショックが起こってしまうhttps://x.com/Shanice79540635/status/1717677416989290780
[ Unityの“新料金騒動”について「急いで進められた」結果だとの報道。騒動後は元CEOが取引先から直接怒られまくったとの報告も - AUTOMATON ]
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231027-269819/