岩手県釜石市生まれ、盛岡市育ち、現在は神奈川県在住の自営業プログラマ。Fediverseの岩手県ことイワテドンの管理人です。Also known as oʇɐs nɯɐso.
主な投稿内容: マストドンサーバ管理/プログラミング/ゲーム/食事/子育て などなど
飯テロ専用サーバーの管理人もやってるよ → https://gochisou.photo/
担任も最後のほうは全くオレのほう向いて話をしていなかったしな...
予想通りものすごいイライラで、逆に落ち込んでいる
こういう直接的な解決策がない系の話、本当にストレスが蓄積されてイライラするんだよな...
面談終わり
Fedibirdの垢から公開日時指定投稿でオレにメンションを送るようにした
15:50になったら家を出る
オレがTL49になるくらいの頃には、長男が13歳になってポケモン交換の制限が解除されてそう
そうか、ポケモンGOはボッチだとTL49になれないのか...
すんごいイライラする保護者面談になりそうなので、非常に憂鬱です
面談まであと1時間
コンビニに近い物件ばかりを選んでいたので、コンビニが冷蔵庫代わりともいえる
冷凍庫がないので、アイスは買ってすぐ食う
食事は外食またはコンビニ弁当、電気ケトルはあったのでカップ麺はいちおう食える
電子レンジは一応あったが、電源がコンセントにつながってなかった
冷蔵庫がないと大量のコメの保存にも困りそう
冷蔵庫も炊飯器もない生活
炊飯器すらない世帯は容易に想像できる(独身時代のオレがそうだった)ので、米だけ貰ってもなぁというのはわかる
そのうちネタじゃないモンスタークレーマーとか、ガチの怖い人とかがやってきてどうなるか、を見たくはある
朝のテレビ番組でやってた、接客態度悪いをテーマにしてるカフェ、さすがに一発ネタすぎてすぐに潰れる気配しかしない
それにしても今年の学級担任の頼りなさよ…
学校で得られる多くの楽しいこともまとめて捨てることになるので
最悪イヤなら行かなくていいくらいに思ってるんだが、さすがにそれは最終手段だよなあ
こういうときに大事なのは、できるだけ多くの居場所を子供に作ってあげることだと思っている。学校なんて居場所のうちの一つにすぎない
こういうことがわりとあるから、公立の小中学校にあまり良いイメージを持てない
加害性のある子供が同じクラスにいることの面倒さよ
今年度になってあんまりにもトラブルが多いので、今日は妻と二人で面談に参加することに
また長男の学校でトラブルが…タイミング良く今日は保護者面談なんだな…