昔のモンハンに比べていろんなところが便利になってるんだが、どこかで物足りなく感じるのは、きっとオレが歳をとった証拠
昔のモンハンに比べていろんなところが便利になってるんだが、どこかで物足りなく感じるのは、きっとオレが歳をとった証拠
モンハンをジョイコンでやろうとしたけど、XとAを同時押ししたときに誤爆でBまで押されることがあってダメだった
村のリオレイア、モーションそんなに大きく変わってないぽいからわりと楽だったけど、体力多くて時間がかかったな…
ハンターノートに、大型モンスターの部位ごとの肉質が数値で詳細に書かれているのは、さすが時代といった感じだ…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「ソフトをあそべるかチェックしています」でグルグルしてるから、このへんのサーバ落ちたか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
裏ボスのゴードリィルをわりと楽勝で倒して、BD2はこれにて終了です。「石碑からドラゴン!?」はシリーズお約束だな…
マイナンバーカードの受け取り枠がないとかいう話をこないだしたけど、今度はハガキを紛失したぽい。まじアレだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
MacBookにiPadを接続しても、ギリギリ充電できそうでできないラインなの、ちょいいらっとくるね
@3_suzu_3 対スギ花粉ならともかく、対ウィルスとなると効果を実感しづらいのがつらみですなあ
@3_suzu_3 記念にと何箱か買って置いてあるのですが、記念になる前にだいぶダブつく可能性が...
今日歩いていたら道端で1箱100円の激安不織布マスクを発見した、品質を無視すればそんくらいで買えちゃうからね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
オレが万が一会社を立ち上げたとしても、20代独身の社員をわんさか集めないとITS健保の審査には通れない
年齢を重ねれば重ねるほど、ITS健保に関わる可能性が下がっていくので、寿司食える人は食えるうちに食っておいたほうがよい
OSをメジャーバージョンアップしたからVMware Fusionもソレしないといけないだと...うっ
いよいよ明日がモンハンライズですよ!
むっちゃドキドキしてきた…。
ハンターの皆さん、今日くらいは仕事は休んで明日に備えますよね?
Catalina でサスペンドしたVMを、Bir Surでレジュームできなくなり泣いています
RAM16GBのマシンなのに、RAM4GBの仮想マシンが立ち上がらないのヤバくないですか
@k_taka ついさっき見たようなテーブルと丼...さっきまで同じ店にいた予感が...
流し読みした範囲だと、GPLな部分を除去してライセンスを戻したforkを作ってる人もいるみたいね、まあそんな落としどころになるんだろうな...
誰かと誰かが喧嘩してるのを眺めてると「いいぞもっとやれ」という気持ちと「オレの見えないところでやれ」という気持ちが両方発生するという現象について
プライベートではまあLINEは使うのだが、業務でLINE使ってるという話を聞くと、なかなかな気持ちになる
低予算プロトタイピング的な案件だと、ドメインどうしまっしょっかー、あぁデモ用途なんで要らないっすー、みたいな感じでIPのまま公開することはまれによくある
jQuery、生のECMAScriptのシンタックスシュガーとして考えればそこそこ出来が良いと思っているので...
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちなみにマイナンバーカードですが、受け取り予約の枠が完全に埋まっており、一生受け取れない予感がしております
試練の回廊全部クリアした、アビリティジャマーがあまりにもだるすぎて、サブBP節約+たいあたり連打で乗り切った
岩手の小中学生、仙台に修学旅行行くことが多いんだが、毎食笹かまぼこを出されて飽き飽きしていた記憶がある
Pleiades は Android Studio に入れてはいけない、教訓だな... (jarのフルパスをvmoptionsにベタ書きしてくれるおかげで、Android Studioのバージョンが上がると起動しなくなる
リガチャで分岐…ヤバいな
わずか1メガバイトのフォントファイルで『ポケモン』っぽいゲームがほんとに楽しめる『Fontemon』公開。御三家フォンテモンを選び、技を駆使してジムリーダーたちと戦おう
https://news.denfaminicogamer.jp/news/210322h
ローソンのジャンクガレッジまぜそば、試してみたくはあるんだけど、近所にローソンがないんだよなあ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
試練の回廊、楽勝かと思ったけどただひたすらにアビリティジャマーがウザすぎる…
肺カメラ、正確には「気管支鏡」って名前ですね、健康診断で肺に異常が見つかると最終的に飲まされることになる
肺カメラ、当然胃カメラのように気軽には飲めなくて、全身麻酔漬けにされる必要があるので、体に負担が軽いような重いようなよくわからない感じ
風疹の抗体検査は、長女が生まれる前に一度やったことがあるな、産婦人科の待合室に男性オレ一人で待たされて非常につらかったのだけは覚えている
グロウエッグ全員分確保と黄泉返りを覚えてから一気にレベル上げ効率がアップしたけど、それでも一部の希少種がまだまだつらいから、今月中に完クリはむずかしいかもなあ
土日を使ってラスボス倒したけど、まだジョブレベル解放とか裏ボスが残ってるので、ここからどうしようかなあになってるところ。