macOSで開発してると、unicode正規化周りとか、大文字小文字のGit上での扱いとかでとてもつらくなる思い出が・・・
さっき「macOSが苦手」と言ったのは、開発環境として苦手という意味ね。サーバは結局Linuxだし、VMwareにUbuntu入れて開発したほうがいろいろと楽なのよ・・・
子供時代リアルタイムでポケモンに触れていなかった勢(大人になってポケモンGOから入り、LPLEくらいはプレイした)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
MacBook、そこそこの金額でそれなりのスペックのPCが手に入るのが最大の利点だと思っているが、macOSが死ぬほど苦手なので、私はその上にVMware動かしてたりする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私がイシツブテとポケモンGOのことをトゥートし続けていると、ここはポケモン鯖なのではないか?と錯覚するときがある(?)
レックウザ色違いのほか、ポッポ、ニョロモ、カブト、ブビィの色違いを引けましたが、依然としてウソハチ色違いは出ません・・・ #pokemongo
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
イワテドンは、岩手に関係したor岩手のことが好きな人たちがゆるーくつながっているマストドンサーバです。岩手の話題はまれに出たり出なかったりします。
ローカルタイムラインのコミュニケーションは非常に緩やかですが、気軽にトゥートを投げてみると何か反応がもらえるかもしれません。
まずは「連合タイムライン」からお好みのアカウントをいくつかフォローして、ホームタイムライン主体で楽しむことをおすすめしています。
その他、不明点等あれば気軽に質問していただけると助かります。よろしくお願いします!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
人の悪口を言うのは楽しいものだけど、他人が人の悪口を言ってるのを聞くのは、もしかしたら自分も陰で言われてるんじゃないかという不安を招きがちなので、そこんとこ注意が必要ね・・・
メンテナンス作業はさきほど完了いたしました。何か不具合等を見つけた際には、私までご連絡いただけると非常にありがたいです。
ご協力いただきどうもありがとうございましたm(__)m
ただいまより、マストドンv2.9.3へのアップデート作業を実施します。作業中はサーバーに接続しづらくなる可能性があります。あらかじめご了承いただければと思いますm(__)m
というわけでイワテドンはv2.9.3になりました。特に大仕事にもならなそうなので、この流れでごち鯖もアプデしちゃいますね
pumaのbindアドレスが変わったようだが、特に設定変更なしでも動いているな?(Nginxとpumaのサーバ分けてないから当然といえば当然)