Android開発、この手の細かい地獄が大量に隠れているし、やはりiOSに逃げたくなる
AndroidのListView上のImageViewにAsyncTaskでネットワーク上から画像を読み込んでくる実装をしてるけど、ビューの使いまわしとかも絡んできてかなり地獄っぽいな・・・🤔
Emacsは、Emacs Lispが謎すぎてつらい。謎すぎるのは自分が勉強しようとしないからなんだが、エディタのカスタマイズのためだけでは勉強のモチベーションが全く湧かない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Windowsのエディタ、VSCodeとかに替えようと頑張ってたけど、結局サクラエディタに戻っちゃうんだよな・・・
うーむ、Originヘッダにnullが入るChromeの挙動がアレなのでは・・・https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTTP/Headers/Origin
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
試しにブラウザをChromeからFirefoxに変えてみると全く再現しない・・・Chrome固有の問題なのかしら
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
こうか
git fetch && git checkout v2.2.0 && bundle install && yarn install && RAILS_ENV=production bundle exec rails db:migrate && RAILS_ENV=production bundle exec rails assets:precompile && RAILS_ENV=production bundle exec rails mastodon:maintenance:remove_regeneration_marker && sudo systemctl restart mastodon-web.service mastodon-sidekiq.service mastodon-streaming.service