室内に侵入した蚊によるゲリラ攻撃に悩まされ中。変なところばかり刺しおって。
気象庁が今年頭ぐらいから XML データの配信実験してた (bit.ly/17QYdjn)。しかも PubSubHubbub を使ってる。 これを使えば情報をリアルタイムで受け取れるので、天気関係のサービス色々作れそう。試してみようかな。
AOL Reader に登録したけど今まで一度も更新されてないフィードが読み込まれたらしく、未読件数がえらいことに。 今回大変だけど、これで先日書いた初更新時に一気に記事が並ぶ問題がこれによって解消されそうな気がする。
Google Apps Script で bit.ly/13oHAYW の先人の知恵を借りて (コピーとも言う)、Twitter の RSS フィード生成にあっさり成功。もちろん API 1.1 対応で、Google サーバーだけで完結。これはいいかも。
NAS がアクセス不可になり、電源引っこ抜きすると数分間動作するけど、RAID チェックが走りだしてその間アクセス不可。しょうがないので完了を待つこと5日目ぐらいで、まだ終わらず。 本当に復帰するか心配だ。こんなツイート数ヶ月に一回はしてる気がする。
ドラクエⅩのモンスターとかマップの情報を見るのに、Google 検索の音声認識を使ってるけど、ちゃんと高確率で固有名詞が認識されてる。改めて凄いな。
早朝に蝉に叩き起こされ、その分二度寝で起きるのが遅くなり、その分夜に寝付く時間が遅くなっていく。このスパイラル、なんとかしたい。