icon

各サービスの月間アクティブユーザー数。

Fediverse(Misskey除く)は104万(FediDB情報)で、昨年中頃からゆるやかに減ってる。サーバー数やユーザー数(1017万)は増えてる。

Threadsは1億5000万(先日の決算説明会情報)で1000万/月ペースでぐんぐん伸びてる。

Blueskyは147万(firehose.social情報)で先週から再度下降中。ユーザー数は最後の公式発表が500万突破。

どの数値も印象とはだいぶ違うように感じる。日本語ユーザー数が知りたいな。

icon

Threads動向。非表示ワードがタイムライン・検索・プロフィールなどにも適用されるようになった。
threads.net/@threads/post/C6MT

また、引用できる人の制限、通知のミュートのテストを開始。
threads.net/@mosseri/post/C6MT

Web site image
Adam Mosseri (@mosseri) on Threads
icon

イーロン・マスクさんのTwitter社買収が確定したようで。言論の自由やスパムBOT根絶を謳っているので、うまくいけばよくなる一方、彼の会社を見るにアグレッシブにアルゴリズムを投入しそうなので、冤罪の誤判定の増えそうなのがやや不安(対応も早そうだけど)。

icon

日本だと肯定的な人が多いように見えるけど、国によっては可能性が見えた頃からMastodonがトレンドに上がったり、移住者が急増してサーバーが不安定になったりしてる。
自分は現Twitter社には幻滅してるので、引っかき回して結果良くなるなら良し、だめならMastodonが盛り上がるから良し、で歓迎かな。