震度情報 BOT を遠地地震 (国外の大きな地震) にも対応させてみた。 国外なので震度はないけど、津波の可能性が分かるため、情報としてあったほうが良いと思ったので。 今月頭あたりにあったフィリピンや中米の地震クラスのものが反応するはず。
情報BOTやツールを作ってます。
・震度速報 (@quaketelop)
・津波注意報・警報速報 (@tsunamitelop)
・日経平均株価 (@stockaverage)
・厳選ニュース (@newsselection)
・ねこ画像ブースト (@nekodon)
・いぬ画像ブースト (@inudon)
・ほどほどトレンドワード (@feditrend)
・API検索(https://www.antun.net/tool/mastodon/mastodoc.html)
・過去投稿ビュワー(https://www.antun.net/tool/mastodon/pastodon.html)
・Mastodonの投稿についた絵文字リアクションをだいたい表示するWebツール(https://gist.githack.com/antunnet/357dde794217e56a49695fab769b3e8c/raw/mastodonReactionViewer.html)
震度情報 BOT を遠地地震 (国外の大きな地震) にも対応させてみた。 国外なので震度はないけど、津波の可能性が分かるため、情報としてあったほうが良いと思ったので。 今月頭あたりにあったフィリピンや中米の地震クラスのものが反応するはず。
Dragon's Dogma の新作、DARK ARISEN (bit.ly/QpwQGE) がゲームショウ関連で発表されて嬉しい。データ引き継ぎ可でもう一つの結末と宣言してるから、データ拡張だろうか。 既存作の方もいつの間にか無料DLCが増えるようだし、いいね。
自分は MacBook Air は基本スリープしてて、時々起こして使うので、いつもタイムマシンが動いてるような状況だった。今回 Power Nap に対応してくれたおかげでそれがなくなって嬉しい。 ちなみに静かすぎていつ Power Nap で起きてるのか分からない。