この土日で下書き終わらせたかったけど終わんなかった…ほよよ…
男男二次創作が主で雑食(左右CP非固定)
趣味で絵や漫画を描く。かわいい攻めとしょうがねーなの受けがすき。
自衛できますのでお気づかいなく。
鍵は同士っぽい人は通しますのでお気軽に。
作品上げ用→ @antenna8210
その他SNS含むプロフィール→ https://thirsty-tumble-c26.notion.site/prof-2f2891c835864b248a6b3793d75920b1
通常投稿→未収載
拡散されたくない内容→フォロワー限定
くらいのふわっとした使い分けをしています
#searchable_by_all_users
恋愛感情主体二次創作の人、恋愛感情によってバグってる推しが見たい!というのが創作の動機としてあるんだなと思ったし、そこが自分とは相容れないんだなと思った わかりあえないです
Aは嫉妬とかしねーし!解釈違いすわ!って言ってる私と、Aが嫉妬の感情に支配されてバグってるところ…見てみたい!してる人がわかりあえるはずない
でも、いつも言ってることだけど、
解釈では嫉妬しないけど…見てみたいから書くね!という気持ちはわかる。
Aは絶対嫉妬する!(原作にその片鱗は㍉もない)って思い込んでるのはわからん
職場のマウスの左クリックできなくなって壊れた!?思ったら、右クリックボタンが物の下敷きになって押しっぱなし状態になってたからだった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
クレカ屋に明細を明かさないために三店方式にしてしまうのは最強に見えて実は問題があって、ポイントが半年とかの短期間で消滅するように設計しないと資金決済法の規制にひっかかって色々管理が大変になるのでユーザーの利便性や安全性が犠牲になりがち。
実際、DMMは保全措置とかしっかりやってるんで1年あるし資金決済法に基づく表示がちゃんとあるけど、ファンティアコインもとい、とらコインにはそれがないし、180日で消滅ってなってるでしょ?
あれ供託金を払いたくないし、会社が倒れたら債権をあっさりパァに出来るカラクリな。
とらコインが資金決済法の規制を回避するために半年で吹き飛ぶ仕組みになってる件、あんま知られてないのな……
Fantiaアンチでなくともここは抑えときなよ……
まとめて買ったりして後々泣きを見る羽目になるぞ……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
さよなら神様みんな読みましたか?
さよなら神様の前日譚こっち
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。