icon

オイシイ・ファームとは実に忍殺っぽいネーミングだ。形容詞をそのまま使う部分が。

icon

オレンジ自由国 (みかん食べ放題) エール自由国 (ビール飲み放題)

icon

UNIXは、自分の足を撃つことができるOSである。

icon

4月2日で半分以上葉桜は確かに早いよね。

icon

こんな状態(+ほぼ間違いなく外出禁止)が今後も年単位で続くのに、10万とか20万で絶対足りるわけないでしょ、とはもちろん僕も思うけど、だからといって言動を醜くする必要はない。

icon

人にものを薦めるのに強い言葉を使うのがとても苦手。「全人類必見」どころか「絶対見ろ」でさえきついと感じる。なんでそこまで、自分が良いと思ったものがあらゆる人にも良いと確信できるのかが分からない。

icon

うちの近所の薬局では、3枚500円の高級マスクが複数売れ残ってるし、トイレットペーパーも商品を選ばなければそこそこ買えるので、現状では裕福でない町に住んだ方が幸せだと思った。

icon

先週末に母と電話で話したとき、はっきり安倍不支持派である母が、首相の会見を比較的素直に聴いていたので、ネットにおける反政権派の態度に慣らされていた僕は拍子抜けしたのだが、実はそれが個人的には昨日の伏線だった。

icon

政府の無能さが脳内で何万倍にも増幅してて、事実で覆せないステレオタイプが固着し、ちょっと刺激すると反射的に憎悪を吐き出す人が画面の向こうに増えすぎたことに気づけてよかった。

icon

fnn.jp/articles/-/268… 日本の従来のマスク供給量は5.5億枚/月、政府が方々に呼び掛けて増産させて4月でようやく7億/月、しかし現状の需要は30億/月以上らしいから需給差はなお4倍以上、6月で解消するとは全然思えない。ちなみに中国が日産1億枚になったのは2月末(xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum…)。

Web site image
マスク不足解消は5~6月頃か「青天井の需要」に追いつかない政府の苦悩とマスクチームの挽回策|FNNプライムオンライン
お探しのページが見つかりませんでした:日経 xTECH(クロステック)
icon

通勤中に紙の本が読めなくなっている。スマホの記事なら読めるのに。

icon

非常事態宣言が出て、今日から公式に(?)炎上モードになった。でも、2-3週間前から炎上モードにしても良かったのに。

icon

今宵、入浴中にシンデレラタイムに相成り候。

icon

最近は、「IT技術者だけどギークではない人たち」、要するに僕や僕の同僚たちのことについていろいろ考えてたりする。

icon

なんか東北の人って妙にプロレスが好きな気がしている。

icon

2x4(ツーバイフォー)と8x4(エイトフォー)くらい違う。

icon

ツイッターばかり見てると、テレビの取材は必ず取材対象を怒らせてる気がしてくる。

icon

プロジェクト全体に関わるある作業について、去年のどこかでしたことだけはメンバー全員が覚えているのに(自分を含む)、それが何月のことか、誰が取りまとめ役だったのか、見事に誰も覚えておらず(自分を含む)、文書を探すしかなかった。開発の現場って、平気でこういう健忘症を起こすからこわい。

icon

チェスが日本で普及しないのは、明らかに将棋が既にチェスのニッチを埋めているからだが、コントラクトブリッジと麻雀も同様の関係にあるのではと睨んでいる。

icon

Happy new fiscal year 2012.

icon

これからは、上司が何か理不尽なことを言ってきたら、「だから原発が爆発するんだ、馬鹿野郎!!」と叫んで拒否したらいい。

icon

@Mahal それをさっ引いても、やはりテキサスあたりの検問所はカリフォルニアのに比べて牧歌的に見えたのです。

icon

アメリカとメキシコの国境をGoogle Street Viewで追うと、テキサスの辺りはまだ平和なのに、西へ行くほどピリピリした感じが高まり、太平洋岸で緊張が頂点に達する(物々しい矢板が砂浜に立っている)。西のほうには川という天然の国境がないってだけでは説明のつかないものがある。

icon

マスコミが全て電力会社に買収されてたら、作業員の過酷で杜撰な労働環境すら報道されるまい。いま最優先で叩くべきところはちゃんと叩いている。

icon

「日本人は世界中から嫌われているに違いない!!」≒「俺はあらゆる女性から嫌われているに違いない!!」

icon

@knsjx (一応つづき)大量に日本⇔中国間を行き来しているはずの船のうちのたった一つなので、日本発のあらゆる船舶が入港拒否! 交易途絶! みたいな状況からはほど遠いと思っています。

icon

@knsjx @knsjx 「船はダメで飛行機はいい」のは、「『世界中で』入港拒否」がまさに「事実じゃない」からです。そもそも日本を出た船が「世界中」といえる国々に到着するには1-2ヶ月かかります。とはいえ既に中国で実例がありますが……。

icon

ブログロール(死語)

icon

あと30年くらいしたら、我々は「社会変革のための行動を怠ってネットでクダばかり巻いてた」とか非難されて刺されるかもしれない。

icon

万人に向けて書いているのかと思ったら、実は自分の業界にしか語りかけていない人がいる。とはいえ、例によって当人に悪意はなく、素で振る舞ったらそうなってしまうだけに違いない。

icon

「"ウホのようなソントの話"との一致はありません。」

icon

日本の経済学界は、経済学的なものの考え方を社会に定着させるのに失敗している。

icon

本当に名前が増田の人はanondでどうすればいいんだろう。どうもしないか。

icon

チンジャオロースのロースはロース肉のroasじゃなくて肉糸のマンダリン読み。

icon

「あいみつ」の「みつ」は「三つ」じゃないのが難易度高い。

icon

学生時代の友人に「あなかま」と言って目覚まし時計を止める奴がいた。