icon

[再放送] 俺倫理:「タダ飯はうまい」という意味のことを、決して発言してはならない。それは極めて下品な発言である。そもそも、金を払ったか否かによって、味覚が異なることがあってはならない。

icon

モノタロウ、ジジロウ、トリザブロウ、テトラシロウ、ペンタゴロウ……

icon

最近の商業施設は、9月下旬からもうハロウィンモードに入る。

icon

食物連鎖の観点からだと、エロイよりモーロックの方が上位。

icon

パッチの話、違うかもなので消した。

icon

たとえばiPhone 6を「2014年式のアイフォーン」と表現すると、ものすごい年寄り感が出る。

icon

少なくとも現職では、競技プログラミングの才能は、限りなく不要に近い。

icon

「東亜飯店 オフ会のツイートが見つかりません。」え、皆無!??

icon

会社の価値観とその人の価値観が一体化している人は、たいへん能動的に行動するので、受動性・非主体性を含意する「社畜」という言葉で呼ぶことがためらわれ、「ワーカホリック」の方がふさわしい。

icon

[再放送] 数独(数奇者は独逸軍人に限る)

icon

ソール・クリプキ ⇔ キール・クソリプ

icon

@another あ、えーと、ごめんなさい、はてな村の皆さんが知ってる、あの「無体さん」じゃないです。はてな村とは無関係な創作サイトの「Nobody」さんなんです。けれども、なんか面影がちょっと無体さんぽかったんで、つい。

icon

「"イラクとシャームの太平天国"との一致はありません。」

icon

「西暦だけ使うのは違憲。元号を使え」という訴訟の話を聞いて、「普通逆だろ? こういうのは、元号だけ受けつけて西暦を使わせない役所を違憲だと訴えるものだろ!?」と反射的に思う程度には昔の人です。

icon

「なんちゃら速報にばっかり言及するような人はフォローしない」みたいな自衛策、実践してる人は驚くほど少なそう。

icon

今朝の通勤電車が普段どおりの込み具合だったことを報告します。

icon

「"技術国粋主義" 約 85 件」よくある「ニッポンのものづくり」的な言説を批判する用語として思いついてググってみた。皆無じゃなかっただけマシといったところか。