16:26:52
icon

カヴェコのパケオ届いたー!とっても軽い、想像以上に軸は太い(近頃はセーラーの織姫やパイロットのライティブをメインにしてたため余計に)、そしてインクフロー好調!とりあえず色彩雫の松露を入れてみてます。

今出してるやつとのざっくり比較
・ライティブの方が柔らかいかんじ
・ラミーサファリ(M)のほうがキュッキュする
・織姫のほうがガリガリする

・パケオはFにしましたが、サファリのMとそこまで大きく変わらない、でもサファリFとほぼ同様なかんじ。ライティブのMと同じくらい。でも太さはインクにもよるからなんとも言えない。
・軽さと書き心地が相俟って、サインペンみたいな印象。強弱はあまりつかないけれど、インクフローが良いので濃淡が出てキレイ。このあたりはLAMYに似てる。

16:31:06
icon

ところで織姫ちゃん、14でも金は金のはずなのに、いまだガリガリ書き味なのが気になるんですが、とにかく私の腱鞘炎と軸の太さの相性が良いため、どれだけ書いてても痛くならないのと、ちょっと強弱(入り抜き)のある程よいMF線が書けるのと、インクフローも色の楽しさと乾きの良さがちょうどいいバランスなので、相変わらず好きだったりします。

16:36:00
icon

ライティブはかなりインクフローが良く、入り抜きも効くので、お値段の手頃さを含めてお絵描きにも使いやすいんですが、一文が長めなのを書いてると、乾きが遅くて手で擦っちゃうことがよくある。
なお、ライティブも軸が細身で、私の手が痛くならない感じです。腱鞘炎の具合によっては太い方がラクな人もいるので、そうなるとパケオやサファリ、キュリダスが良いのかもしれない。

16:40:41
icon

ちなみに私は、栄一を超える額の文具はまず買わないので、その層の実体験比較レビューだと思ってくれよな…!なんなら梅子も、まずめったに超えないです。

17:05:24
icon

自分用に万年筆太さ比較表(外観込み)を作ってみたので、せっかくだから共有をば

Attach image
17:07:06
icon

ハイカラインキのアンティークブラック、文字を書くにはあまりテンション上がらないんですが、おえかきに使うととても良いかんじです。セーラーの、筆文字系万年筆ペン先だと特に良い。

17:14:14
icon

ほんとこれかわいいですよね…!これはパケオのブリージーティールなんですが、オールブラックとかもそれはそれでかっこ可愛いし、スカイラインスポーツにはマキアートとかあったり、さんざん悩みましたよ…
結局は、お値段とかわいさと太さで選んじゃいましたが、ペン先の刻印もおしゃれ可愛くてニコニコしてます​:blobmelt: