ヒトと機械のやりとりを面白がるタイプのWeb屋さん
たくさんよんだ!(新書とか軽めのが多め)
『働き方改革の世界史』はHTLに流れてきたので読んだが、近代労働史のながれが理解がしやすくて良かった。
いつもの月末読書ログを書いた。https://blog.alfebelow.com/entry/2024/03/31/2024%E5%B9%B43%E6%9C%88%E3%81%AB%E8%AA%AD%E3%82%93%E3%81%A0%E6%9C%AC
NASがぶっ壊れたのでRAIDの修復をしているのだけども、WIndows機でlsblkやfdiskがWSL経由でできるようになってて、ほんといい時代になったなと。
完全に春。もしくは通り越している。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。