ヒトと機械のやりとりを面白がるタイプのWeb屋さん
最近は無農薬無添加完全自然由来のスギ花粉を取り込んでる。つらい。
検討に検討を重ね、検討を加速させた勢いでのトゥ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
かためピーマンとかでかいキノコとかすっぱい柑橘類とか食べたい
でかいしいたけたべたい
LTLのご飯がおしゃれ
こういうのでいいのよこういうので
たくさんのカロリー(チャーハン肉載せ)
気を取り直して図録見る。でかくて分厚くて重い。トーハク特別展の物販が展示の途中にあるの罠だと思うんだ。
待ちに待った本が期待していたのと違っててちょっとがっくりきてる
デザインについて書いていることを期待してたが、どうやら環境問題本っぽいなこれ
帰宅したタイミングで読みたかった本が届いた
満足した
国立博物館の1階に、笑顔のはにわが並んでてかわいい(撮影禁止)
見てきた。日本の禅宗の始まりの歴史(現物資料付き)って感じだった。
今年の仕事の目標:楽しみを模索する
山手線の動画広告モニターでポケモン最終回の宣伝がたびたび流れてるのちょっと面白い
なんと!今日!有給の民!
有効期限切れる前には有給使い切ってる。何年が前に有給使えないくらい燃えてたプロジェクトにいたときに持ち越しが発生してからストックとしてずるずる残ってるの
の前に審議が入った
有給40日くらいストックあるな……。
あたかも休むのに理由が必須に見えるので、良くないフォームだなーとは思うの。
有給の理由欄、必須入力になってるけども、「私用のため」としか書いたことない。
山手線乗ってみて、マスク外した人1割もいないくらいだなーっていう所感。ただ冷ややかな空気みたいなのも感じないという点は良い。
ここまでAIが急速発展している世の中でキャリアプランとか考えるの難しそう
gpt3とgpt4は何が違うの?ってAIに聞いてきたとこ(よりいっぱいのデータを使うようになったよだって)
おはよおはよ