too unpoetic days
見た目がやばすぎる
なぜ田植え機があるのに「昔ながらの手植え」を学生にさせるのか…後継者不足の今「農業の大変さを学んでほしい」はむしろマイナス効果では https://fujinkoron.jp/articles/-/9941
今日ぱよねむすぎ
👊🐮
かえる
怪しくない本を購入
@zobomi でました
@zobomi もけい
@zobomi 見つからなかったから中にいますを
佐々木先生いて草
@zobomi そっちにいきます
@zobomi 第1はA側がノンフィクション系でZ側は詩歌でした
小屋の本
@zobomi 第一展示場にきてます
便ールガンカ
みみぱよかゆすぎ
動きすぎたらアカン
ねみーですわ
ちゃんと錆止めして
飯田疾病の法則か
勘解由小路ユカリのぽよよんろっく感はどこから来るのか
チャリンコのろうと思ってたのに風ぱよが台風かと思うくらい強い
ヨスギコーヒー
市街が纏まっていればそれだけ水道管やらなんやらのインフラも重点的にメンテできるしねえ
いつでもどこでも行政のフルサービスを受けられると思い込んでいる輩が多すぎるのが問題なのかもしれんねえ
それかEFCoreを7.0に上げてほしいんだよな ようやく bulk update ができるようになるから…
SQL Server のストアドプロシージャに配列的なデータを渡す方法がXSDとユーザー定義テーブル型くらいしかないのどうにかしてほしいよ
終わりすぎ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
インフルエンサーさん「これからはコピペの時代!コピペを使わない奴はエンジニアじゃない!」
結局コピペと同じで説明可能な範囲で使って楽しましょうって話であって特に革命ではないような
コピロットで書きました!てゆあれても説明可能じゃないからどうしようもない
あ、アカデミーグループ
昨日は晴れって言ってたのに
天気終わってる