このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
個人的に思うことですが、ストリートファッションを牽引してきたヒップホップのミュージシャン・アーティストたちが、ストリートファッションを"既存の有名ブランド"より、自分で立ち上げたブランドとか、ユーズドに興味がある人が増えたからな気がする。
憧れてるミュージシャンやアーティストが興味のないものには興味が薄れる。
流行り廃りっていつもこんな感じな気がするけど。
ヒップホップのミュージシャン・アーティストたちも別に「ストリートファッションだけ」が好きなわけじゃない人もいるし。
流行りものに疎くなってしまったけれど、「街」をみるとなんとなくわかる。
『ああ!あの店がない!ブーム終焉!』みたいな。
@siranai@fedibird.com ツイッターもそうなんだ?
時々見かけるけどなんだろうって思ってた!
@siranai@fedibird.com そうそこ!!!
にゃにか「いま」流行る理由がわからんのですよ・・・
若い人たちに有名なユーチューバーとかがハマったのかしら?
阪元裕吾監督作品は、アクションがキレッキレな俳優さんたちが出演しております!
みんな見てくれ!
ストーリーも好き!
https://letterboxd.com/director/yugo-sakamoto/ #阪元裕吾 #伊澤彩織
@siranai@fedibird.com 企画してたのなら、きっとそこへ繋がる何かがあったんだろうなあ
白石監督そのものも、ここ最近ウケが良いような気がするので監督がおすすめしたら、ある一定の層には届くのかもな!
『なんじゃこりゃ?www』と思った映画ヒッチャーが白石晃士監督のおすすめがあったことを知った。
白石監督がおすすめしていたとは知らずに観た。
へんてこサイコおじさんに執拗に追われるストーリーw
https://cowai.jp/movie/10293/
アドバイス求めてるようで、その実こたえを他人から本当に求めてる人は少ないので、ネット上のアドバイスはどうあがいても老害になることはある。
でね!老害を極めるとどうなるかというと!
嫌うものは近寄らないが、特定の層にウケる事に気づいたので、自制心が働くようになった昨今
実績なんてなくても老害にはなれる。
年齢を盾にされたら、年下のニンゲンは未体験なので微妙な反応しかできない。
だって頷いていいのか否定したほうが良いのかわからんもん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
"テクノロジーを利用した超自然的な力に関するプロットがある、1990年から2009年の間に公開されたホラー映画"
"リング、回路、FearDotCom、着信アリを除く"
この条件に合う #ホラー映画
詳しい人なら知ってそう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
‘Piglady’ Exclusive Clip: Who Ordered The Vegan Pizza?
実際にあった事件に着想を得た作品らしい!
#ホラー映画 #horrormovies #horrorcommunity
絶版になっていたガンナー・ハンセンの回顧録「Chain Saw Confidential: How We Made the World's Most Notorious Horror Movie」が再び出版されたそうです。
しかし、英語なので私にはハードル高い・・・
#悪魔のいけにえ #レザーフェイス #ホラー映画
https://www.joblo.com/chain-saw-confidential-print/
https://amzn.asia/d/2xBnbJE
今夜の #ウォッチパーティ は #アマプラ です!!!
今夜は21時からやりますよ〜〜〜
処刑人 (1999)原題: The Boondock Saints
予告 https://youtu.be/IMs4ESRJuCU
あらすじ
ボストンの路地裏でマフィアの惨殺死体が発見された。FBI捜査官スメッカーは自分達を“神の使い”と称するマクマナス兄弟を執拗に追いつめるが、それをあざ笑うかのようにマフィアの幹部を秒殺。正義の名のもとに、法で裁けぬ悪を成敗する幕が切って落とされた!
S・P・フラナリーとノーマン・リーダスがクールな処刑人を演じる。
先日ウォチパした「オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主」で、主人公をささえている警察署長を演じたウィレム・デフォーが、「処刑人」ではまた違った形で主人公たちをささえてくれる警察側の人間なのですが・・・
めちゃくちゃオイシイ役柄なので、未見の人はぜひ!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@julia 大丈夫ですよ!
私のサーバーは聞き専さんウェルカムなので!!!
体調と相談して厳しいときは遠慮せずに申し出てください
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ワイのディスコ鯖くんは目立たない存在のままでいいので、ディスボードからは撤退しようかな?
ディスボードなんて「青い鳥騒動」まで検索する人間、そんなにいなかったのになぁ。
ディスボードに登録したい小規模サーバーが増えていて「なかなか承認されない」って叫んでるユーザーも居るしそのほうがいいのかな?悩む
@siranai@mstdn.nere9.help 増えるのはきっとサーバーの参加者さんには喜ばしいとおもうんですが、私がもう管理できない予感がしている
botも利用者が増えれば、いろいろ制限があるのでお金がかかるしw
@siranai@mstdn.nere9.help そうなんですよ!!!
気軽に開け閉めしたいですw
botは自作しかもう道がない!
むりぃ〜〜〜〜w
映画「処刑人 (1999) 」原題: The Boondock Saintsの #プレイリスト !
https://open.spotify.com/playlist/3IuWB8H6INVHUg2IZpKBeC?si=da012900ddfe4ef1
https://music.apple.com/jp/playlist/%E6%98%A0%E7%94%BB-%E5%87%A6%E5%88%91%E4%BA%BA-the-boondock-saints/pl.u-BNA6rRRCAaVM7x
@siranai@mstdn.nere9.help そう!全部DIYはできないのです
そうなんですよね〜
宣伝?手段がディスボードしかないってのもなあ・・・という・・・
フェディバースで叫んでも良いんですけど、色んなところと繋がってるだけに逆にやめとこっかなあという相反した気持ちと戦ってます(?)
なんとあしたも早朝に職場に行く日です!!!
やだーーーー!!!!
ネルーーーーーーーーーーーーーーーー