らくがきすら取っておく人間なので10代後半辺りからは描いたもの全部出てくるんじゃないかしらん。小中の頃に描いた漫画もでてくるな。
らくがきすら取っておく人間なので10代後半辺りからは描いたもの全部出てくるんじゃないかしらん。小中の頃に描いた漫画もでてくるな。
オフセット本にした二次創作のアナログ原稿で一部処分したのはあるな、量が多すぎるというか。
流石にオリジナルの範疇のものは取っておいてある。
保存の観点(???)かららくがき兼ネタ帳のノートは2006年からずっと同じ無印の無地のノートを使ってる。統一されていたほうが保存はしやすい。
最近はiPad+プロクリエイトでらくがきしちゃうから、いずれ印刷してノートに貼っておかないとなぁ……とは思ってるんですけど。
デジタル絵とか原稿は、ゼロ年代とその後数年のものはもうサイトに載っけぱなしになってた(ただし容量が少ない)ものしか残ってないなぁ、元データは壊れたMacから救い出す機会がなかった。
もっとも前半に使ってた古いMacはまだ動くからmicroSDとか使って物理移動は可能……だけど。データもPSDだから開けるし。
シャイニキの新イベガチャは片方のコーデは揃いましたわ。もう片方は……ちょっとだけ課金すればいけそうなので回し切るかいずれくる復刻を待つかギリギリまで考えましょうかね。