これは大好きな作品の話だけど、全10巻の中で一時期ものすごい絵が荒れてた漫画家さんがいて、なんでだろうと思ったけど多分そこら辺りでデジタル化してるのよね、でも最終的にはアナログ原稿とまったく変わりないところまで持って行けててプロすげぇ……と思ったケースもあるだけに。
[Bluesky向け説明]こちらはMastodonのアカウントです。
※フォロー・フォロワー数は非表示にしていますのでご了承ください〜
阿々島将/基本 絵を描いたり手帳をデコったりして喜んでます。二次創作絵とかも流すことがありますので注意。
オタクな話はBlueskyのほうが多め。
あらゆるところへのリンクはlit.linkを参照にしてください〜
見やすくまとまってるのでXfolioのリンク貼っておきます。
これは大好きな作品の話だけど、全10巻の中で一時期ものすごい絵が荒れてた漫画家さんがいて、なんでだろうと思ったけど多分そこら辺りでデジタル化してるのよね、でも最終的にはアナログ原稿とまったく変わりないところまで持って行けててプロすげぇ……と思ったケースもあるだけに。
取り立てて大好きな漫画家さんではない(嫌いなわけでは無い、本も持ってるし)けど自分世代では有名ですよねって方の20年以上昔の作品が期限無料なので読んで、ついでに新刊の1話も読めるよってんで読んだがいくらなんでも絵が劣化し過ぎててツラタンだったの…。
年齢による劣化もわかるけどデジタルにして雑になったね…っていう感じでなんか新作をそれ以上見る気が全く…。
コミュディきた!
とりあえず5000歩は歩いて来ました(仕事だから昼間に10000歩も歩けん)
実はこのあいだの日曜日の昼休みに「ハッ、全然情報追ってなかったけどコミュディいつ、まさか昨日?!」と思ったのだった、今月は3週目で良かった〜😭
ナイアンテックはもっと早く情報くれ、終わった時点で次回の日程出したって良いじゃ無いのさ。