ガチで見つけられなくてエントランス5周くらい走り回っちゃったwwwwごめん(ごめん)
ガチで見つけられなくてエントランス5周くらい走り回っちゃったwwwwごめん(ごめん)
自分で見る前にスター団の素顔イベントあるって知って、ははー素顔が見たいなんてライトなオタクの心ぢゃなぁ〜。とか逆張りしてたんだけど(ごめん)いざイベント始まったら最高ぢゃったわ……………………………ごめん。
素顔見せるためのイベントじゃなくって、みんなが頑張ってるところを見せてくれる過程で素顔が見られた、という最高の構成だった…うまく言語化できない。ありがとう。
でもクリア後にアカデミーとかキタカミの某所に行くのは、ちょっとゲーム内で誘導欲しかったな…見落としてたかな、それとも読解力が足りなかったか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
わたしもパラレルワールド推しかも、だってそうじゃないとあの…息子さんがさ…可哀想で…わたしなんかよりも息子さんと会ってやってくれませんかね…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ブライアさんにディスク渡し忘れたのわざとでは??って思わされるんだけど、実はわざとじゃないタイプだったらめっちゃいいなって…すぐ黒幕ムーブしちゃう系トップ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
わたしも未だに期末テストはレホール先生しか受けてない不良生徒でヤバいです(小声)スター団眺めてる場合ではない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
わかるめっちゃこれなんですよ 女の子はああいう男が好きなんでしょ?って紹介されて、あ?って返されるタイプの男カキツバタ
わたしはやっぱり、ゼイユちゃんにボコボコにされ続けては、しょうがないなぁって投げられるボールも躱していきたい近所のオオタチですかね
オーガポン初遭遇、わたしがスグリくんの姉でも同じことしたかもしれない〜。ゼイユちゃんに感情移入ネキ(長女)
ゼイユちゃんにさ。わたしにも妹が居てね、昔は引っ込み思案でわたしより気が弱くて、でも今はわたしよりも輝いてて〜って話し始めて「でもあんたんとこは妹なんでしょ?女同士なんだからまだ気持ちわかんじゃないの、うちは弟だからさ〜」ってタピオカ抹茶ラテのプラカップをベコベコさせながら言われたい。
大都会のハッコウシティを夢見ながらアカデミーの寮で生活してて、憧れのリップちゃんと会いたいな〜ジムチャレンジしよう強くなろう、って思ってたらキタカミ校外学習のお声がかかり、例によってゼイユちゃんの洗礼を受け、あの女顔が良くなかったら許してねぇぞ…!って言いながらその辺に居たオオタチと共に強くなり、泥臭く挑み続けてくるのでいつしか腐れ縁となり、そのままブルベリを案内されるような仲となりたいよ
ブルベリ終わってパルデア帰ってきてスター団のみんなと会った時、めっちゃ実家のような安心感あった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ゼイユちゃん嫌いな理由が「このオレに喧嘩ふっかけてきてボコボコにされてんのに、謝らないどころか舎弟扱いしてきてムカツク」の人が1番共感できてめちゃ面白い そういう女なので事実でしかない
よくわからんけど、ムカつくんやったら姉だろうがなんだろうが殴って家出でもすればええんやないの?って思っちゃったから、思想の違いは仕方ないよ
ね、そういうもんだよね。育ってきた、生きてきた価値観を変えるのってお互いに難しいのよ。そういう価値観なのね、でおしまい
弟をいじめに来た奴を殴って追い返すけど、その後で弟のことも殴って「あんたなんでそんな弱いのよ!」って怒るタイプの姉だよな絶対
わかるいろんな人が論争するからいろんな視点が見えるんだよね、わたしの人生からじゃ思い浮かばないことばっかりで学びがあるよ
あんまり感情的にゼイユちゃんの擁護もしたくないんだよな〜、気がバカ強い最悪女なのは事実なので(そこが好き)
田舎の人間関係も全然馴染みがなかったから、いろんな人の『田舎ってこういうとこだよね』っていう理解というよりは諦めとか失望する気持ちもめちゃ勉強になる
スグリ派とゼイユ派(って今は言っちゃう)、和解できなくてもいいんじゃない?って思うのはヘンかしら。これ無理だと思うな〜
たまに言うけど、わたしはわりとアンチ主人公(なんでも持ってる奴にスポットライトが当たるのが嫌い)なので、キタカミはめっちゃ面白く感じた。ありがとうスグリくん
あれヒロイン顔かな?ペット扱いしてた男の子に噛みつかれた美人が困惑した顔してるだけだと思うけど(個人の感想です)
キービジュのお顔がアレ?ってなるのは、もともとゼイユちゃんに対してそんなにいい感情なかったのかな〜って単純に思ってた。人間ってそんなものかな〜みたいな
ゼイユちゃんもスグリくんもどっちも好き!って人もいるし、やっぱり感想は人それぞれかな〜というのにいつも着地してしまう
クリア後にこんにちはチャンピオン!みたいな扱いされるのめっちゃ嫌だったそういえばww えぇ!?ぼくはモブで居たいのに!?(シナリオの流れで勝ち進んでエンディングを見た)
ゼイユちゃんやスグリくんをキャラクターとして見ているか、家族や友達やクラスメイトや身近な人として見ているかのような違いもありそう