icon

steamのオーバーレイ機能拡張、マルチモニタならそこまで使わなさそうだけど、steam deckなら、かなり便利そう。

icon

自動翻訳機能を公式機能として追加があれば相当強そう。

icon

本格的な個々の端末単位でのAIの普及は案外翻訳から始まるのかもしれない。

icon

うかがかさん大復活

icon

肉forever ノーデス最終面で2度も死んだ。
心が弱いので後半になると今まで一度も死んだことが無い方法で死ぬ。死に方コレクション。

icon

ノーデス系 今まで引っかかったことないけど、こうやったら死ぬよねって想像して、実際に自ら死ぬように動いて死。
メンタル面鍛えたい。

icon

マストドンアプリからアカウントを作成すると、サーバーがサジェストされるようになるってことかな。
一番わかりづらい選択を最初にやらないといけないのが、相当なネックだったからありなのかもしれない。

icon

MMOのサーバー選択っぽく見えちゃうので、誤解しやすいよね。

icon

Bamboo on Bamboo
竹って言ってるので作曲日本人っぽいなと思ってたらやっぱそうだった。
他でも竹の曲聞いたことあるけど、作曲者は竹に魅せられるんだろうか。

youtube.com/watch?v=TeCdYMRpPL

youtube.com/watch?v=65Smh8rwdJ

Attach YouTube
Attach YouTube
icon

竹かと思いきやtakeであり、竹に心持っていかれてる(taken)ってことなんだろうか…

icon

テイクンじゃなくてタケンって読んじゃうよね

icon

intelのcoreシリーズがcore ultraにリブランドされるって話、3分しか性能保たなさそうではあります。
meteor lakeの性能に自信有りってことなんだろうなあ。

icon

ryzen登場以降、両社のcpuの性能の伸びっぷり凄いね。

icon

ultraのブランド、昔geforceがほんのちょっとだけ使ってました。
nvidiaさん殿様になってしまったけど、ドライヤーとか出してた頃の反骨心を思い出してほしい。

icon

djmax サイドノートのワーニングをオフれるのはとても良い。特にサイドノート連打パートは画面がピカピカして見づらかったし。

icon

でもああいう演出に集中力が引かれてしまうのは、実力が足りてないからなのもあるんだろうね。

icon

olliolli worldの実績バグの放置も仕方なさそう。
automaton-media.com/articles/n

Web site image
Take-Two傘下の『Kerbal Space Program 2』および『OlliOlli』シリーズ開発元、それぞれ閉鎖予定との報道。コスト削減計画の一環か - AUTOMATON
icon

xbox本体はともかくとして、箱コンの値上げの影響は大きそう。
pcコンのデファクトスタンダードだった位置が変わりそうだ。

icon

箱sxはとてもお得なパッケージだったんだけどね。
他のハードが全部価格上がったせいでswitch2がとてもお安く見えてしまう。

icon

他国の"悪夢のバイデン政権"を見て、自国の"悪夢の民主党政権"レッテルを無批判で受け入れてた人達の目が覚めると良いですね。

icon

3か月前にアメリカさんが北朝鮮じみてることを書いてる。
北朝鮮は名ばかりの民主主義だけれど、アメリカさんは民主主義の結果としてああなったんだから、北朝鮮より酷いとも言えてしまう。
social.vivaldi.net/@afx776/113

icon

最近ADVが復権してきて嬉しいです。
doope.jp/2025/05155537.html

Web site image
傑作「1000xRESIST」が歴史あるピーボディ賞のイマーシブ/インタラクティブ部門賞を獲得、10万本販売突破も
icon

バンバンファイアの声がかわいかった。
Figmentの鳥ちゃんもだけれど、ああいう声に弱い。

icon

前CEO辞任の話を聞いた時はintelはもう諦めたのかと思ってたけど、新CEOが前CEOを踏襲することで復活の可能性がまだ見える。
pc.watch.impress.co.jp/docs/co

Web site image
【笠原一輝のユビキタス情報局】 Intelの半導体製造、技術的なリードは復活する?
icon

gta6 もうすぐかと勘違いしてたけど来年の5月26日なんですか。