2023-04-11 22:14:03
icon

TheDeskより投稿テスト

2023-04-11 22:15:22
icon

SubwayTooterより投稿テスト

2023-04-11 22:20:31
icon

とりあえずフォローリストインポート終わりか?最低限は拠点設営終了かな

2023-04-11 22:25:15
icon

Paul Haig: Trip Out The Rider (Impotent Fury Remix) youtu.be/sgduvPvla4I

Attach YouTube
2023-04-11 22:28:30
icon

さしあたってはこんなものか。Fedにおける収載/未収載の使い分けとかそもそもの複垢運用意義とかいろいろ考えることはあるだろうけれど、とりあえず後で考えよう(当たって砕けろの精神)

2023-04-11 22:30:19
icon

手癖でFedと略したが、まあ普通にFedibirdと書いたほうがいいな。FBIが念頭にありました(洋物かぶれ)

2023-04-11 22:36:55
icon

とりあえずで考えるべきはTheDeskでFav飛ばした時の挙動(メインに指定したアカウントの名義が適用される?)と「Fedi投稿の収載/未収載使い分け(連合に載るかどうか?)」「そもそも使い分けに意味があるのか」あたりか?複垢運用経験ないからそのへんの感覚が自分の中にないんだな

2023-04-11 22:37:18
2023-04-11 22:36:55 Posting ​試運転 trial@mastodon-japan.net
icon

This account is not set to public on notestock.

2023-04-11 22:38:32
icon

リカバリが困難なレベルに被害が出なければフィードバックできる(適当)(後ろ向きに前向き)(愚者は経験に学ぶ)

2023-04-11 22:39:46
icon

Fediだとまじでエアリプがわけわからんなるから言及/念頭に置くならBoost挟んだほうが可読性高いっすね(誰が読むの?)(未来の自分)

2023-04-12 00:29:42
icon

fediとだけ書くとFedibirdなんだかFediverseなんだかわからなくなるのでちゃんと略さず書くのがいいのだなあ あしを

2023-04-12 09:33:47
icon

欧米陰謀論界隈で「レプティリアン怖いでしょう……(レ)」って感じなのは冷血動物という特性のなんかかと思ってたが、爬虫類相手に共感するのは一般的に難しいということなのかな(実感としてはよくわからない)

2023-04-13 15:26:41
icon

残HPのパーセンテージが落ちれば落ちるほど思考/動作の精度も速度も落ちるよね

2023-04-13 15:33:55
icon

どうなんだろう、HP最大値が高いとクソみたいな出力が減って高めクオリティ安定になって、そこに技術とか知識とか経験則とかの倍率がかかるみたいなイメージだけど

2023-04-14 12:10:02
icon

実際流速が遅いような気もする(サンプル提供)(私が大量ブロックを食らっているのかもしれない)(凡推理)

2023-04-14 20:18:41
icon

I'll be watching you定期(ねっとり)(やめようね!)(実際Sting兄貴としてはそういう意図だったらしい)
"The Police - Every Breath You Take (Official Video)" を YouTube で見る youtu.be/OMOGaugKpzs

Attach YouTube
2023-04-15 21:15:15
icon

そもそも複垢運用の「自然」とは何なのか……複垢の意義とは……宇宙……(踊りながら去る)