読了。これは面白かったです!
「調理科学」に出会って料理にハマった方だそうで、野菜をシャキシャキに茹でるには〇度、くたくたにするなら〇度。基本の塩加減は食材総重量の〇%。…みたいな調理科学の知識が役に立つのもよいのですが。
牛カルビ肉を手切りで挽肉にした麻婆豆腐、20秒揚げて1分30秒休ませるのを3回繰り返すささみフライ、ほうれん草を1枚ずつ沸騰したお湯にくぐらせるおひたしなどなど、やってられるか!レシピが満載で読んでいて楽しいです。もやしは茹でる前に塩を振って10秒放置、みたいな簡単に真似できるのもあります。時間はかかるけど、チャーシューとかも簡単そう。
ささみともやしはTwitterで著者名+材料名で検索すると出てきます。スーパーの食材がテーマなので、高くない材料で手間暇かけて作る休日料理によさそうです。 #fedibird #料理 #マストドン料理部
東山広樹, スーパーの食材で究極の家庭料理.
https://www.amazon.co.jp/dp/4479921737?ref=cm_sw_r_ud_dp_A4BVRZJ2Q0J6KDVPC1KY&ref_=cm_sw_r_ud_dp_A4BVRZJ2Q0J6KDVPC1KY&social_share=cm_sw_r_ud_dp_A4BVRZJ2Q0J6KDVPC1KY&skipTwisterOG=1
QT: https://fedibird.com/@aardvarkP/113027508782111447 [参照]