icon

おはようございます :parrot_ohayo_static:
今日はトリの健康診断へ行ってまいります。抱卵中だからどうかなとも思っているんですが、無精卵ですし。ちなみにトリが羽根休めしている間も、しばらくは卵がほんのり温かいです。保温力すごい。

朝のオカメインコ
Attach image
産卵後のオカメインコ(メス)
icon

トリの健康診断に行ってまいりました。
オスは完璧。筋肉量も脂肪量も理想的で、そのうもフンも問題なし :ablobcheer:
メスは卵を産んじゃいましたと言ったところ、先生の顔がどんより。今までも産ませないようにと言われてはいたのですが、正直甘く考えていたようです。
トリの脳と卵巣とどこかの器官の同期化(畜産用語っぽい)が完了しちゃったので、これからは隙あらば産卵するみたいな状態が続くそうです。卵詰まりなどの事故リスクが跳ね上がるだけでなく、既に毛引きしていることを指摘されました。出血したらすぐ受診するようにと。かいぬしは毛引きに気がついていなかったので、このタイミングで健康診断へ行ってよかったです。
抱卵は気が済むまでさせて、卵を取り上げたり偽卵を使ったりしないようにと。バレて産み足されることがあるらしいです。もう卵を産み終わっているので、今日からダイエット。具体的な数値まで教わりました。毛引きをしている現場を発見しても絶対に止めないこと。悪化するそうです。卵かわいい~とか言ってる場合じゃなかったですね :blobcatuwucry:

診察を受けるオカメインコ
Attach image
毛引きの痕
Attach image
icon

notestockでワードクラウドを作成しました!
ついでに非公開だったのを公開設定に切り替えました。
notestock.osa-p.net/wordcloud.

notestock 10月のワードクラウド
Attach image
icon

トリの健康診断は、そのうとフンの検査、筋肉や脂肪の量を診てもらって、1羽あたり3,080円でした。犬猫に比べると格段に安いですよね。爬虫類(X線がデフォ)や小動物(できる検査が少ない)に比べても安いです。これが病気になると一気に上がるので、なるべくこまめに行きたいところです。

icon

「同期化」について。
健康診断で言われた「同期化」は、個体内の器官が同期して産卵に至ることを指してたっぽいんだけど、畜産で使われる「同期化」はまた違う意味っぽいな。カイコを一斉に孵化させるために暗くしておいたり、エサを絞って脱皮を揃えたりすることが同期化っぽい。なんでも「ぽい」止まりだ。
pref.tochigi.lg.jp/g70/haga/sy

icon

トリの産卵の仕組みについては、「小鳥の飼い方」みたいな飼育書と畜産動物としての鶏の研究の間にものすごく高い壁があってどうにも乗り越えられない。人間で言う黄体ホルモンと卵胞ホルモンが的な話を知りたいのに。今まで読んだ中では「鳥類学が教えてくれる『鳥』の秘密事典」が一番近いところまで迫っていた。 あんまり関係なくなってきた。

陳湘靜, 鳥類学が教えてくれる「鳥」の秘密事典, SBクリエイティブ, p.127.
Attach image
icon

これ確かにあるあるなんだけど、どうして起こるんだろう。

イエスとブッダの“下界ふしぎ発見” 「聖☆おにいさん/【その158】奇蹟の貴石の軌跡」を読んだよ! s.magazinepocket.com/ldg?t=193 s.magazinepocket.com/ldg?t=193

お米の合数がわからなくなるブッダ
Attach image
icon

カビゴンは21時過ぎに寝かせてあるのに、何故こんな時間になっているのか。おやすみなさい :parrot_oyasumi:

icon

おはようございます :parrot_ohayo_static:
眉ブラシで撫でられていることにうすうす勘づいているトリ。

眉ブラシで撫でられるオカメインコ
Attach image
icon

おはようございます :parrot_ohayo_static:
抱卵しているメスばかり気にかけがちになるところを、無理矢理割り込んで存在をアピールするオス。トリの愛情表現は直球勝負で勉強になります。

かまってもらいたいオカメインコ
Attach image
icon

例年は殆ど知らない言葉ばかりなのに、今年は「憧れるのは…」「エッフェル…」「10円パン」以外は全部わかってしまった。職場PCで見ていいネットニュースがYahoo!ニュースなせいかも?

QT: fedibird.com/@YahooNewsBot/111
[参照]

Web site image
Yahoo!ニュースbot (@YahooNewsBot@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by aardvarkP :fedibird1: (@aardvarkP@fedibird.com)
icon

新しい学校のリーダーズをCMで見かけるようになってへーと思ってたら、ブレイクしてたのね。何かが流行っていることに気がつくのが流行語大賞だったり、忘年会の出し物だったりするから、今ってもしかして年末なのかな。
新しい学校のリーダーズ オトナブルー
youtu.be/l446hUqQ7GY?si=M54iel

Attach YouTube
icon

今日の夜勤弁当:
鶏ももとしめじのトマト煮・ポテサラに見えるインカのめざめヨーグルト合え・賞味期限の長さが素晴らしいフジッコのおばんざい
今日は平日と思っていたからダメージがでかいです(週末祝日は忙しい)。

今日の夜勤弁当
Attach image
icon

複製原画もB4で見開きB3なのかな。11月30日予約締切。ブラックフライデー利用できる気がする。

『進撃の巨人』最初で最後の画集が完全受注販売で発売決定! shonenmagazine.com/special_pag # [参照]

Web site image
『進撃の巨人』最初で最後の画集が完全受注販売で発売決定!
Web site image
投稿の参照(1件) by aardvarkP :fedibird1: (@aardvarkP@fedibird.com)
icon

スタートダッシュに失敗したけど、ハロウィンイベントのおかげで好きなポケモンが集まってきてくれて嬉しいです。ラストスパート張り切って寝ます。おやすみなさい :parrot_oyasumi:

あんこ型チーム
Attach image
icon

おはようございます :parrot_ohayo_static:
卵を温めているせいで蒸れるのか、毎日水浴びをしたがります。毛引き防止にもなりそうだからどんどん浴びてこう。後で風も浴びようね。

水浴びするオカメインコ
Attach image
icon

お財布を捧げよ!
ブラックフライデーまで待てなかったので、お買い物マラソン+5と0のつく日でポイント積み上げました。楽しみ!

楽天市場 購入履歴
Attach image
icon

@massa タブレットchromeから出せました!

icon

ハロウィンイベント最終日、気合い入れて寝るぞー! おやすみなさい :parrot_oyasumi:

icon

食べ終わった種から育ててるキンカン。寒くなってきたから室内に入れようとしたら、誰かいる! ナミアゲハの5齢幼虫らしい。がわいいいいいいい!
暖かい部屋に入れちゃうと冬に羽化しちゃうかもだから、そのまま外に出しておくと越冬蛹になるとか。じゃあキンカンは今年お外で頑張ろう。楽しみだあ。

ナミアゲハ5齢幼虫
Attach image
icon

もう一匹虫写真を供養。スズメバチはアレルギーがあるっぽくて見られる機会がないので、お亡くなりになった方を…。オオスズメバチ? コガタスズメバチ? 2cm以上はある個体だったけど、背中側からも写真撮ればかった。安らかに。

なにスズメバチ?
Attach image
icon

できた! これはとても便利。有名かも知れないけど、私が発見したと思ってるアレクサTips :blobcatidea:

・トリを寝かせた後にアレクサを使いたいときは、ヒソヒソ声で話しかけるとヒソヒソ返してくれる。
・「あのをかけて」とお願いすると絶対にAdoをかけられてしまう。「あのちゃんをかけて」にすれば解決。
QT: tmux.f5.si/@U/1113631760383587
[参照]

Web site image
あっぷっぷ :verified_blue: (@U@tmux.f5.si)
Web site image
投稿の参照(1件) by aardvarkP :fedibird1: (@aardvarkP@fedibird.com)
セクシー田中さん 2話
icon

ベリーダンス教室の先生役めちゃくちゃいいなあと思ったら、高橋メアリージュン??? 体型作りすごい、すごすぎる!
原作だと序盤の笙野の性格が悪すぎて、こんなにひどい人なんていないよなあと思ってたんだけど、ドラマだと更に失礼になってて逆に説得力が加わってしまった笑 小西もすごくよい。なによりダンスシーンが多くて満足。

セクシー田中さん 2話
tver.jp/episodes/epkgkp98qa?p=

Web site image
TVer - 無料で動画見放題
icon

今週こそシアンの浜辺がんばります。おやすみなさい! :parrot_oyasumi:

icon

おはようございます :parrot_ohayo_static:
目が覚めたら妙に暗かったので、今何時?朝?夕方?と軽く混乱しました。トリたちのテンションもいまいち上がってません。抱卵とダイエットでストレスたまってそうだから、今日は早めに家に帰ります。

まだ眠いオカメインコ
Attach image
icon

小田急なくなってしまったのね。

小田急跡地
Attach image
icon

分散させる気は毛頭なくて、fedibird以外の人にも届けー!のつもりでマストドン○○部を使っていた…。そうか、Misskeyとかを除外するタグになっちゃうのか。

QT: fedibird.com/@tukine/111369673
[参照]

Web site image
月音 (@tukine@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by aardvarkP :fedibird1: (@aardvarkP@fedibird.com)
icon

室温はそうでもないのに暑い気がして寝苦しいけど、おやすみなさい :parrot_oyasumi:

icon

で教えてもらって読んだ。コミックDAYSのアプリ使ってるのに、こういう読み切りを教えてくれないのはどうして? あと『ちはやふる』はモーニングに掲載されたがことあるから正確には青年誌初登場じゃないと思う。と、文句を言いながら泣いてる。ええ話や。
末次由紀「MA・MA・Match | 【コミックDAYS読み切り】MA・MA・Match」を読んでます! @comicdays_team
comic-days.com/episode/1407960

Web site image
MA・MA・Match - 末次由紀 / 【コミックDAYS読み切り】MA・MA・Match | コミックDAYS
末次由紀『MA・MA・Match』
Attach image
icon

早起きしなくていいとなると無駄に夜更かししてしまう。おやすみなさい :parrot_oyasumi:

icon

今日の夜勤弁当:
焼肉のタレで作る鶏チリ・コンビーフポテト・フジッコのかぼちゃ
ポテトとかぼちゃが糖質カブりだから目先を変えようとしたら茶色くなってしまった。このフジッコかぼちゃ、人気でいつも売り切れてるから食べてみたかった。ショウガが効いてて美味しい!

夜勤弁当
Attach image
icon

雪見だいふくを600Wレンジで20秒あっためると別の生き物になるよ!

x.com/yukimi_lotte/status/1722

icon

つくり方が美味しそう! だけど、実際につくったらこんな綺麗にできない気がする。

アップルパイ史上、こんなに簡単なつくり方はなかったかも!? 煮ないし、成形もしない|キッチンにひと工夫
roomie.jp/2023/11/1095006/

Web site image
アップルパイ史上、こんなに簡単なつくり方はなかったかも!? 煮ないし、成形もしない|キッチンにひと工夫
icon

おはようございます :parrot_ohayo_static:
起きたら暗かったので雨かと思ったら、ただの冬でした。トリが寒がりそうだから明け方の暖房をスケジュール設定しておきます。

顎がかゆいオカメインコ
Attach image
icon

『夏子の酒』に登場する幻の米「龍錦」のモデルと言われている「亀ノ尾」のお試しサイズをお取り寄せしてみました。玄米を家で炊いたことなかったんですが、幻の米×新米×玄米×新しい炊飯器の相乗効果ですっごく美味しく炊けました。炊き上がりの香ばしい匂いがたまりませんね。白米信者でしたが、玄米に推し変するかも知れません。

ドラマ化もされた日本酒漫画の金字塔! 「夏子の酒/【第42話】奉納」を読んだよ! s.magazinepocket.com/ldg?t=236 s.magazinepocket.com/ldg?t=236

亀ノ尾
Attach image
意外と普通に柔らかくて甘みと食べ応えがすごい
Attach image
icon

おはようございます :parrot_ohayo_static:
トリが卵を温めている姿。今だけなので写真を撮り貯めておきたいのですが、近寄ると羽ばたき威嚇されてしまいます。この羽ばたきの勢いはすごいので、そのうち浮力が勝って飛んでっちゃいます。

目が怒ってる抱卵中のオカメインコ
Attach image
羽ばたき威嚇
Attach image
icon

鳥のペレットとか猫のカリカリとか酸化さたくないものの保存にいいやつ。電動の真空パック器を持ってるんだけど、乗り換えようかな?

ニトリ、真空保存できる耐熱ガラス容器 - 家電Watch
kaden.watch.impress.co.jp/docs

Web site image
ニトリ、真空保存できる耐熱ガラス容器 - 家電 Watch
icon

おはようございます :parrot_ohayo_static:
ワンオペ抱卵中のメス(右)。束の間のごはんタイムを食い尽くし系の彼氏(左)に邪魔されてキレてます。

言い争い中のオカメインコ
Attach image
icon

衣替えのついでに去年着てなくて今年も着そうにないユニクロ製品を回収ボックスへ出してきました。出すの初めてです。1階のレジ横にあるボックスにどさどさ入れてたら「ありがとうございます」って言われてちょっと恥ずかしかったけど、すっきり! ダウン類は今キャンペーン中で、出すと500ポイントぐらい貰えるらしいです。

RE.UNIQRO : あなたのユニクロ、次に生かそう。
uniqlo.com/jp/ja/contents/sust

Web site image
RE.UNIQLO:あなたのユニクロ、次に生かそう。 | 服のチカラを、社会のチカラに。 UNIQLO Sustainability
icon

おはようございます :parrot_ohayo_static:
昨日爪切りに行ったときの写真です。ふたトリともいつになく大人しくて褒められてました。

ダンジョーさん(♂)の爪切り
Attach image
ヨシヒ子(︎︎ ♀)の爪切り
Attach image
icon

『愛のテープは違法』から35年-ついに認められた図書館での録音図書サービス-
dinf.ne.jp/doc/japanese/access

『愛のテープは違法』から35年-ついに認められた図書館での録音図書サービス-
icon

誰もが読書をできる社会を目指して~読書のカタチを選べる「読書バリアフリー法」~(啓発用リーフレット) - 文部科学省
mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakus

Web site image
誰もが読書をできる社会を目指して~読書のカタチを選べる「読書バリアフリー法」~(啓発用リーフレット):文部科学省
icon

おおお、なんかこんな感じでメモ的に使えるかな? タグで整理する方法もありそうだけど、後からもっといいタグを思いついたりしてうまくいかんのよねー。
[参照]

Web site image
投稿の参照(3件) by aardvarkP :fedibird1: (@aardvarkP@fedibird.com)
icon

スーパーで200円ぐらいで売ってた相模屋のひとり鍋シリーズ。スンドゥブはかなり辛かったけど美味しい! 結構お腹いっぱいになるからダイエットにも節約にもよさそう。麻婆豆腐とかだし豆腐とかそんなに辛くないのもあった。買いだめしてもちシーズンに備えて痩せておくかな。

たんぱく質のとれる海老のだし!魚介スンドゥブ
Attach image
icon

本日の夜勤弁当:
玉ねぎを入れ忘れた鶏の黒酢あん・いつものポテサラ・キャロットラペ
人参が余ったからお酢で合えてみたけど、お弁当のおかずじゃなかったなあ。ごま油で炒めてきんぴら人参とか卵と合わせてしりしりとかのがよさそう。

夜勤弁当
Attach image
icon

これは鳥飼の間で「つつつつばいん」と呼ばれる仕草。テストに出る。かも知れない。

つつつつ
Attach image
つつつ
Attach image
icon

インフルエンザワクチン接種してきました。熱が出たりはしないのですが、早速腫れてきてかゆい! 今日は早めに休みます。おやすみなさい :parrot_oyasumi:

icon

おはようございます :parrot_ohayo_static:
卵を産まないようにメスのダイエットに励んでいるつもりですが、また体重が増えてきてしまいました。エサは絞っているのに、空気で太るってやつですか。まだ抱卵中なのにー。

Attach image
icon

わわ、こんなところにいるんだ。おつかれさまでした。

雨に打たれる街のトンボ
Attach image
icon

お天気が荒れるという予報だったので、ナミアゲハの蛹を玄関に避難させてあります。
終齢幼虫がいたキンカンの枝からいなくなっててすごい探したら、1mぐらい離れた植木鉢に蛹をかけてました。殆ど動かなくなってたのにどうやって移動したんだろう。オレンジがかってるから越冬蛹になれてるっぽいです。ずっと玄関でもいいかな。

ナミアゲハの越冬蛹
Attach image
icon

@Johnniefuzikov 抱卵はもう諦めちゃったようで、今日は一度も温めませんでした。肥えてきたのは早くも次の卵の準備かも知れません :kao_oyo:

icon

おはようございます :parrot_ohayo_static:
初めて卵を産んでから28日目、最後の卵からは20日目で、卵を温めるのをすっかりやめてしまいました。と同時にぶくぶく肥り出し、次の卵に備えているようです。駄目よー。

オカメインコのヨシヒ子(メス)
Attach image
オスと一緒に写真を撮ろうとしたら逃げられた
Attach image
icon

業務スーパー産のスライス玉ねぎ・刻み玉ねぎ・白ネギカット・青ねぎの4種を冷凍庫に常備してる。半分に切った玉ねぎを冷蔵庫の奥で干からびさせがちなのと、みじん切りして床に落ちたのを鳥が食べたら危ないから。ネギに触らず料理したい方にもいい気がする。

業務スーパーの冷凍食品
Attach image
icon

背伸びしてトープの洞窟に来たらマスターに届かなさそう。頑張って寝ないと。おやすみなさい :parrot_oyasumi:

icon

寝る前に読むには重い話だった。そんな。

「道徳の子 | 【コミックDAYS読み切り】道徳の子」を読んでます!
comic-days.com/episode/1407960

Web site image
【コミックDAYS読み切り】道徳の子
道徳の子
Attach image
icon

おそようございます :parrot_ohayo_static:
眉毛ブラシで頭を搔いてやろうと思って手に隠し持っているのがバレてます。

眉毛ブラシを警戒するオカメインコ
Attach image
icon

非常用の備蓄食糧として買っておいたベイクドビーンズ、賞味期限が意外と短くて来月いっぱい。小さいけど、8缶もある。何かいいアレンジはないものか。
という投稿に つけていいものかキョドってる。

ハインツ ベイクドビーンズ
Attach image
icon

ぐっすり狙いでスマホをベッドじゃなくてテーブルに置いて寝たら、いんちきがバレて睡眠時間を短くカウントされました :kao_oyo:  今週は真面目にすやすや狙いで頑張ります。おやすみなさい :parrot_oyasumi:

icon

本日の夜勤弁当:
鶏もも肉のベイクドビーンズ煮込み・いつものポテサラ・切干大根/切り昆布(フジッコ)
ベイクドビーンズはお弁当のおかずにするには味が薄いからケチャップと醤油を足し…たら、いつもの家の味になってしまった。

ベイクドビーンズアレンジ頑張ろう
Attach image
icon

ゴーゴーカレーのカツカレーおにぎり。ゴーゴーカレーの味がして、中に本当にカツが入ってた! ただ、ちょっとぺっちゃんこにしちゃったせいで、カツが車に轢かれたみたいになってた。

ゴーゴーカレー カツカレーおにぎり
Attach image
icon

ガラス越しの日光浴ではシミはできてもビタミンDは生成されませんって投稿を見かけた。鳥飼いにとっては何を今更というぐらいの常識なのだが、一般にはあまり知られてないのかも知れない。私も鳥を飼うまでは意識してなかった。
鳥に日光浴が必要ということはどの飼育書にも書かれていて、昭和の時代の鳥かごは毎日軒下にぶら下げられるものだった。日光浴が推奨されるあまり、鳥を逃がしてしまう事故も後を絶たない。一定の頻度で鳥を逃がしてもらわないと鳥屋の生計が成り立たないから日光浴を勧めているんじゃないだろうかと勘ぐってしまうことすらある。だって犬はまあ散歩させるからいいとして、室内飼いの猫を日光に当てているとかUVライトを用意しているとか聞かないじゃないか。いや、あまり公にされてないだけで実は当ててるのかな。なんで鳥だけ日光浴が強調されるのかな。
爬虫類だと強いUVライトをがんがん焚いて育てる種が結構いる。足りてないと割とすぐクル病になったりするらしい。爬虫類の診察ではレントゲン撮影がデフォだったりする。鳥はそうでもないと思うけど、違うのかな。

全然まとまらないけど、放流しておこう。

icon

おはようございます :parrot_ohayo_static:
帰宅拒否中のトリ。今日はケージ洗いの日だから早く朝ごはん済ませてもらいたいです。

帰宅拒否中のオカメインコ
Attach image
icon

@spica0819 我が家はUVライトと週一キャリーごし日光浴の併用です。
UVライトは目によくなさそうですよね。その割に規定通りに使うと光源から遠すぎて照射量が足りないような気もしています。ホント気休めなんですが、毎年買い換える必要もあってお財布に優しくないです。
直射日光に当てなくてもいいからガラス越しでない明るい場所である程度の長さ過ごしてもらえるといいと思うのですが、我が家も日当たりいまいちで冬は苦労します。もう鳥インフルエンザが出ていてお散歩もリスク高いですし。日光浴は高齢になってから影響が出てくるかもですから悩ましいですねえ。

icon

中村進一『死んだ動物の体の中で起こっていたこと』12/12発売

第1章 動物の死から学ぶ
獣医病理医は「過去」を見る/顕微鏡で見る宇宙/ペンギンも胃がん/アフリカゾウの体内に潜る/リスザルの連続死/「カンガルー病」ではなかった/謎の遺体の正体は
第2章 「この子は最期に苦しみましたか?」
「病理解剖してよかった」/動物のおくりびと/意図せぬ虐待/「よかれと思って」生肉を/ネコは外が幸せ?/危うい友情 ―ネコとゴールデンハムスター/「娯楽」にされる命
第3章 珍獣 〈エキゾチックアニマル〉 たち
腸閉塞のヒョウモントカゲモドキ/子どもを咬んだミーアキャット/「ミニ」や「マイクロ」でも……/ツシマヤマネコのロードキル/死を学ぶ子どもたち/病理解剖された動物たちは今も生きている

x.com/shin80038016/status/1727

icon

おはようございます :parrot_ohayo_static:
メスが抱卵をやめて1週間になりますが、未だ体重が減りません。産み直したいようです。古い卵をそのままにして、長く寝かせて、エサをかなり絞っています。お散歩に連れ出したりして生活に変化を出すのも有効らしいのですが、今年はもう鳥インフルエンザが千葉県まで来ているんですよねえ。

水浴び中のオカメインコ
Attach image
icon

@spica0819 UVライトは灯りが点いていても、だんだん紫外線が出なくなっちゃうらしいです。
お部屋で飼っている鳥さんの場合、日光浴させすぎになることはなさそうなので、こまめにお日様に当てていく感じが言いですかねえ。悩ましいです。

icon

カタカナだと鳥っぽい。

子供のトビ出し多し
Attach image
icon

『ダンジョン飯』3週間限定ロードショーかと眺めていたら、隣に来た娘さんたちが「トットちゃんってなんか聞いたことある!」と話していて密かにダメージを受けました。

新宿バルト9
Attach image
icon

齋藤なずな『遡る石』
77歳の漫画家が描いたと話題になっていた読み切り。セキセイインコを肩にのせて連れ歩く展開があり、鳥飼いが読むにはしんどい。
主人公の男性が老いても変化しないでいる描写もさることながら、インコを肩にのせて外へ出るに至る心理もまたリアルで、ココロがぐりぐりえぐられる。悪い意味で悲しい気持ちになったから途中で読むのやめればよかったかも知れない。

bigcomics.jp/episodes/7882b29e (ビッグコミックス)

icon

朝投稿したつもりができていなかったことに今気がつきました。おはようございます :parrot_ohayo_static:
近所の認知症?の高齢女性にロックオンされていて、早朝からピンポンダッシュされる日が続いています。トリも起こされちゃう。インターホンを自動応答と録画機能付きのやつに換えようと思ってます。結構な出費。

オカメインコのダンジョーさん
Attach image
icon

イーブイウィーク、進化系が気軽に遊びに来るイベントかと思っていたのにさっぱりです。そろそろ出てくれていいのよ? おやすみなさい :parrot_oyasumi:

icon

おはようございます :parrot_ohayo_static:
残りもの片付け朝食。大根おろしチューブを便利そう!と買ってみたのですが、全然ダメです。大根味のペースト食みたいな感じ。量も少なくて2回で使い切り。

残りもの片付け朝食
Attach image
icon

昨日ぶつぶ愚痴を呟いてから寝たら初の進化系がいらっしゃいましたわ。イロチも。ゲットできなくても嬉しい :ablobcheer:

ブースター
Attach image
icon

尾瀬あきら『夏子の酒』(1988~1991)
2千余りある酒蔵が10年後には1/3になるかも知れないという描写があって実際どうなったか見てみたら、2000年で1977蔵、2016年で1405蔵だそうな(内閣府, cao.go.jp/cool_japan/kaigi/syu , 2019)。
ドラマ化もされた日本酒漫画の金字塔! 「夏子の酒/【第94話】理想の酒」を読んだよ!
s.magazinepocket.com/ldg?t=236

夏子の酒 第94話
Attach image
icon

んんんん、これはストーリー追ってなくて第93話だけ読んでも面白いんじゃないかな。「ラジオ・ガ・ガ」「ラジオ・スターの悲劇」に、「トランジスタラジオ」(1980年)追加したい。

「波よ聞いてくれ | 第93話「良いわけがない」」を読んでます! @comicdays_team
comic-days.com/episode/1407960

Web site image
第93話「良いわけがない」
icon

深夜に餅の投稿を見てしまった。モチモチしたいなあ。
越後製菓の生一番魚沼産こがね餅っていうのが美味しいって旧Twitterで話題だったけど、ブラックフライデーで倍ぐらいに値上がりした挙げ句に売り切れてた。モチおそろしい。おやすみなさい :parrot_oyasumi:

icon

おはようございます :parrot_ohayo_static:
エサ入れ2個あるのに、わざわざ同じのを食べようとして喧嘩になるふたトリ。分かれてー。

エサを争うオカメインコ
Attach image
icon

本日の夜勤弁当:
鶏と豆のカレー・いつものポテサラ・凍み豆腐/切り干し大根(フジッコ)
辛すぎて使い切れそうになかった食べるガラムマサラをベイクドビーンズに使ってみたら、現地風な味になった! 料理上手になった気分!

夜勤弁当
Attach image
icon

700gのポークステーキ! 自宅では絶対に調理できないようなサイズの塊肉をシェアしていただきました。まだお腹パンパンだけど、また行きたいなあ。

マロリーポークステーキ
Attach image
icon

ドアホンの取付工事に来ていただきました。工事の人、気になるね!

ドアホン取付工事中
Attach image
icon

ブラックフライデーでちょこちょこお買物したのだけれど、日本中?世界中?がみんなお買物しているせいかトラブルが多かった。
・午前配達を時間指定したのに届かない。
・配達を待っている間、SMSに「配送が遅れています」とメッセージが。リンクを踏んだ先でAppleIDの入力を求められて初めて詐欺メッセージだと気が付く。AppleIDで買物しないから気が付いたけど、Amazonや楽天だったら入力しちゃってたかも。手口は知っていてもタイミングで騙されることを体感。
・発送準備中のメールを受け取っていたショップから「キャンセルの手続きが完了しました」とメールが。注文から4日経ってるのになんで今更。セール中の売上を伸ばすための空売りだったのかな?

今回は被害に遭うまでに至らなかったけど、セール中は特に気をつけないとですね。クレカの明細もちゃんと確認しよ。

icon

いつもカビゴンを先に寝かせているのに今日は忘れてしまった! おやすみなさい :parrot_oyasumi:

icon

おはようございます :parrot_ohayo_static:
いい天気ですね! 頭を掻かれて口が開いちゃったトリです。

口が開いちゃったオカメインコ
Attach image
icon

都電向原駅近くの住宅街にポツンとできたカフェ。店内写真、人物消しただけで加工してないのにお洒落な感じに撮れるのは全面ガラス張りだから? 暖房が強いわけでもないのにポカポカでした。

iZ COFFEE ROASTER
Attach image
明るい店内
Attach image
icon

なにをやらしてるのー?

どこでもやらしてる
Attach image
電子書籍の整理
icon

紙の本に比べて場所を取らないのが電子書籍のよいところではある。が、端末の中でぐちゃぐちゃになっていて全く整理できない問題をみんなどう解決しているのだろう。
DMMブックスは本棚の中で任意順に本を並べ替えることができる。私は漫画を連載開始年順に並べたい。『漂流教室』(1972年)→『はだしのゲン』(1973年5月)→『ブラック・ジャック』(同11月)の順らしいのだが、暫く見ないでいると『はだしのゲン』は終戦直後の作品だろうと記憶が歪んでしまう。メモを貼っておきたい。クリアファイルに付箋を貼って重ねるのはどうか。いや、スクロールするから間抜けな感じだな。
つげ義春は1960年代…じゃなくて『無能の人』は1985年、『かっこいいスキヤキ』(1983年)より後らしい。その『かっこスキ』がないと思ったらKindleにあった。Kindleは「コレクション」で本を整理できるのだが、任意順に並べ替えができないだけでなく、続きものが昇順にも降順にも並ばない。ひどい。
Kindleは「この本を推薦する」という機能でリンクを書き出せる。Notionのリーディングリストにリンクを登録してポチッとすると…、Amazonの購入ページが開く。そうじゃないんだ!

DMMブックス
Attach image