@cryo 琴浦さん連絡ありがとうございます。
変更ですが、application.scssの名称のまま階層化を実行する、という認識でよろしいですかね
@cryo 琴浦さん連絡ありがとうございます。
変更ですが、application.scssの名称のまま階層化を実行する、という認識でよろしいですかね
@cryo 返信、本音の意見ありがとうございます。
命名がおかしいのはissueに投げるべき問題ではありますね。このままは新規に全くやさしくない。
案1:継続審議で階層化だけ取り込んでもらう(2.0取り込み目的)
案2:継続審議で腰据えて(案の全面取り込み目的)
案3:めんどくせー。クローズ
という感じですが、うーん、時間的にも2.0合わせは厳しいっすかね。意見を曲げても間に合わないのならば、(めんどくさいなりに)いっそもう少し議論してもいいように思いました。
援護が厳しい件は了解です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
考えることがクソCSSerなのでわかりづらいと思うけど、
tootsuite「テーマ機能搭載」
ぼく「テーマ作るか、テーマフォルダ作るで」
ぼく「相対パスやん!テーマフォルダに置けん!」
ぼく「じゃけんテーマで読み込むのだけ直下にして他は別フォルダにしましょうね〜」
ぼく「アプリケーションって名前がデフォルトのテーマCSSなのおかしいのでは」
周り「面倒くさい」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。