エンタメ&教育系のWebエンジニアをしています。最近は原神にくびったけ。
ActivityPub 投稿リレーサーバーを開発・運用しています。 https://relay.toot.yukimochi.jp
[投稿のライセンス]https://lab.yukimochi.jp/article/licence_mblog[私のアバター]透羽 / mio3io - https://南あかね.みんな
列車組バッヂが届いたー! #崩壊スターレイル
This account is not set to public on notestock.
運がよかった #崩壊スターレイル
青雀🥰
お父様! #原神
リリース直前、流石に広告枠が奪われていたここ3年くらいホヨバースが独占してたのに。
交差点、まさかの #ZZZ だった。いい眺め(?)
ゼロトラスト、境界型セキュリティの対義語として使うのなら、境界が残ってたらゼロトラストではなさそう。
Google の SaaS に全てを任せている社内システムなら、広義のゼロトラストセキュリティ構成ではありそう。
信用しないんじゃなくて、毎回確認しようというだけだからね。
社内の人間は信用できるから廊下で企業秘密を話してたら、ゲストに聞かれているかもしれない。
毎回、社内の雑談も teams で個室に入って話せば、社内雑談のゼロトラストになりそう。
会話、 1-1 の通信に見えて、L3 のブロードキャストだからなぁ。