ムムッ、流行りの "アレ" を感じるな…
エンタメ&教育系のWebエンジニアをしています。最近は原神にくびったけ。
ActivityPub 投稿リレーサーバーを開発・運用しています。 https://relay.toot.yukimochi.jp
[投稿のライセンス]
https://lab.yukimochi.jp/article/licence_mblog
[私のアバター]
透羽 / mio3io - https://南あかね.みんな
中堅絵師さんは影響されやすいので、無駄なこと言わんといてほしいところがあるけど、まぁ嫌なら嫌よねとは思う。
が、それで唯一の公開先が Twitter しかないような体制はどうなのという感想。
サーバサイドを含むWordPressのフルスタックをWebAssembly化した「In-Browser WordPress」、WordPressのコア開発チームとGoogle Chromeの開発チームが紹介 - Publickey
https://www.publickey1.jp/blog/23/wordpresswebassemblyin-browser_wordpresswordpressgoogle_chrome.html
LXC だと Linux Kernel に依存するから、 WebAssenbly にすれば、 Mac.Win.Linux みんなで動くねみたいな感じなんだよな…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
SMCC 銀聯を解約した…
Vポイントの年会費無料キープも NL でできるようになったし、本場中国ではもはや QR 決済に移行してしまった感があるため…