2024-09-08 20:46:12 pokarimの投稿
pokarim@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2024-09-08 20:50:11 Michigander

の投稿
Michigander@toad.social
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2024-09-08 20:51:58 pokarimの投稿
pokarim@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2024-09-08 20:54:39 Michigander

の投稿
Michigander@toad.social
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2024-09-08 21:02:09 Swede’s Photographsの投稿
Swede1952@universeodon.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2024-09-08 21:21:23 pokarimの投稿
pokarim@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2024-06-03 23:02:44 青ベタの投稿
ao_jinroutyuukyuusya@misskey-square.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2024-08-18 16:17:18 hogeの投稿
into_the_cell@threads.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2024-08-18 16:08:01 hogeの投稿
into_the_cell@threads.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2023-02-07 04:07:43 みやの

の投稿
miyano@mastodon-japan.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2024-09-08 21:42:32 遊彩ザファイナル†ソックス†グレートアルティミットドラゴン書聖御大先生の投稿
yusai@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2024-09-01 15:00:50 Antoinne Sterkの投稿
antoinnesterk@cyberplace.social
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
田舎の公園を撮影した。4人掛けのテーブル付きベンチが目の前のやや右寄りのところにある。その向こうに川があり、川沿いには草が生い茂り真ん中から左側にかけて葉が黄緑色の木が5本生えている。川には橋が架かっていて、その上を緑色の公営バスと思われる自動車が走っているのが見える。
フランス式のレンガ造りの家の窓際を撮影した写真です。縦長の窓枠は木でできているようでした。外には西洋をイメージした小さな庭があり、緑生い茂る木と窓から差し込む柔らかな陽光に、心が落ち着くの感じました。
2024-09-08 21:31:08 鳥山シューの投稿
toriyamashu@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
レコード•レドのルカ姐verは歌詞の表示が全部手書きで最高。
久しぶりに脈打つための手引き(ニコニコ版)聞いたけどやっぱり何回聞いても鳥肌が立つなぁ。
この人の曲に出会わなかったらボカロにハマる事はなかったと思う。
shr さんの曲の中で「u」、「盃と片輪」、「Cullet」は昔から特に気に入っている曲。
YouTube版だと「淡くきん色」、「脈打つための手引き」、「メタクロニクル」もおすすめできる。
ニコ動版だと…どれも良い曲すぎて迷うところだけれど「昔日アナグラム」「愛惜ヒエラルキ」「青春オムニバス」の3曲は繋がっていてどれも聞いた方が良い。「劇場」「六月の終わり」もいいぞ。
コメント欄見てたら4年前の自分が書いたのがあった。