icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月31日 21:45】
強い台風第21号(コンレイ)は、台湾を1時間に20キロの速さで北西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月31日 18:40】
強い台風第21号(コンレイ)は、台湾を1時間に30キロの速さで北北西に進んでいます。

Attach image
icon

【千葉県 気象情報 2024年10月31日 16:27】
千葉県では、11月2日から3日にかけて、大雨となる所がある見込みです。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。

icon

【NHKニュース速報 12:52】
大谷翔平・山本由伸のドジャース
大リーグ ワールドシリーズを制覇

icon

【NHKニュース速報 10:35】
公明・石井代表 辞任の意向表明

icon

【鹿児島県(奄美地方を除く) 気象警報・注意報 2024年10月31日 10:11】
薩摩、大隅地方では、強風に注意してください。薩摩、大隅、種子島・屋久島地方では、高波に注意してください。
(奄美地方除く)

Attach image
icon

【NHKニュース速報 09:55】
北朝鮮発射のミサイルはICBM級
最高高度7000キロ超か 防衛相

icon

【台風第21号推定・予報 2024年10月31日 09:49】
非常に強い台風第21号(コンレイ)は、沖縄の南を1時間に20キロの速さで北西に進んでいるとみられます。

Attach image
icon

【NHKニュース速報 08:43】
北朝鮮 弾道ミサイル可能性あるもの
すでに落下とみられる 防衛省

icon

【台風第21号推定・予報 2024年10月31日 08:41】
非常に強い台風第21号(コンレイ)は、沖縄の南を1時間に20キロの速さで北北西に進んでいるとみられます。

Attach image
icon

【NHKニュース速報 08:15】
北朝鮮 弾道ミサイルの可能性あるもの
8時36分ごろEEZ外に落下と推定

icon

【NHKニュース速報 07:51】
北朝鮮 弾道ミサイルの可能性あるもの
「ロフテッド軌道」で飛行中か

icon

【NHKニュース速報 07:18】
北朝鮮から弾道ミサイルの
可能性のあるもの発射 防衛省

icon

【台風第21号推定・予報 2024年10月31日 06:40】
非常に強い台風第21号(コンレイ)は、沖縄の南を1時間に20キロの速さで北北西に進んでいるとみられます。

Attach image
icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月31日 03:41】
非常に強い台風第21号(コンレイ)は、沖縄の南を1時間に20キロの速さで北西に進んでいます。

Attach image
icon

【地震情報 2024年10月31日】
3時7分頃、北海道東方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約60km、地震の規模はM4.3、最大震度1を北海道で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月30日 21:41】
大型で非常に強い台風第21号(コンレイ)は、沖縄の南を1時間に15キロの速さで北西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月30日 18:40】
大型で非常に強い台風第21号(コンレイ)は、沖縄の南を1時間に20キロの速さで北西に進んでいます。

Attach image
icon

【令和6年 台風第21号に関する情報 第39号】
大型で非常に強い台風第21号は、31日は猛烈な勢力で沖縄の南から台湾付近に進む見込みです。沖縄地方では30日から11月1日にかけて高波に厳重に警戒し、31日は暴風に警戒してください。

icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月30日 15:40】
大型で非常に強い台風第21号(コンレイ)は、フィリピンの東を1時間に15キロの速さで北北西に進んでいます。

Attach image
icon

【地震情報 2024年10月30日】
15時14分頃、茨城県南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM4.0、最大震度2を茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【緊急地震速報 第3報 2024年10月30日】
15時14分頃、茨城県南部を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.3程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月30日 12:40】
大型で非常に強い台風第21号(コンレイ)は、フィリピンの東を1時間に10キロの速さで北西に進んでいます。

Attach image
icon

【NHKニュース速報 10:30】
同性婚認めないのは憲法違反 東京高裁
2審での違憲判断は全国2例目

icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月30日 09:40】
大型で非常に強い台風第21号(コンレイ)は、フィリピンの東を1時間に10キロの速さで西北西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月30日 06:40】
大型で非常に強い台風第21号(コンレイ)は、フィリピンの東を1時間に15キロの速さで西北西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月30日 00:46】
大型で非常に強い台風第21号(コンレイ)は、フィリピンの東を1時間に15キロの速さで西北西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月29日 21:41】
大型で非常に強い台風第21号(コンレイ)は、フィリピンの東を1時間に15キロの速さで北西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月29日 18:40】
大型で強い台風第21号(コンレイ)は、フィリピンの東を1時間に10キロの速さで西北西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月29日 15:41】
大型で強い台風第21号(コンレイ)は、フィリピンの東を1時間に10キロの速さで西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月29日 12:40】
大型で強い台風第21号(コンレイ)は、フィリピンの東を1時間に15キロの速さで北西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月29日 09:45】
大型で強い台風第21号(コンレイ)は、フィリピンの東を1時間に15キロの速さで西北西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月29日 06:43】
大型の台風第21号(コンレイ)は、フィリピンの東を1時間に15キロの速さで北西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月29日 03:47】
大型の台風第21号(コンレイ)は、フィリピンの東をゆっくりと西北西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月29日 00:40】
大型の台風第21号(コンレイ)は、フィリピンの東をゆっくりと西南西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月28日 21:48】
大型の台風第21号(コンレイ)は、フィリピンの東をゆっくりと西南西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月28日 18:41】
大型の台風第21号(コンレイ)は、フィリピンの東を1時間に10キロの速さで西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月28日 15:42】
大型の台風第21号(コンレイ)は、フィリピンの東を1時間に15キロの速さで西北西に進んでいます。

Attach image
icon

【地震情報 2024年10月28日】
15時22分頃、周防灘を震源とする地震がありました。震源の深さは約80km、地震の規模はM3.4、最大震度1を山口県、愛媛県、大分県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月28日 12:40】
大型の台風第21号(コンレイ)は、フィリピンの東を1時間に15キロの速さで西北西に進んでいます。

Attach image
icon

【NHKニュース速報 12:29】
自民小泉選対委員長が辞表 首相は受理
衆院選敗北の責任とりたいとして

icon

【台風第20号実況・予報 2024年10月28日 10:10】
台風第20号(チャーミー)は熱帯低気圧に変わりました。

Attach image
icon

【NHKニュース速報 05:48】
衆院選 各党の獲得議席数が確定
自民191立民148維新38国民28
公明24れいわ9共産8参政3保守3
社民1無所属12

icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月28日 03:46】
大型の台風第21号(コンレイ)は、フィリピンの東を1時間に10キロの速さで西南西に進んでいます。

Attach image
icon

【NHKニュース速報 00:24】
衆院選 自民・公明の過半数割れ確実

icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月27日 21:43】
大型の台風第21号(コンレイ)は、フィリピンの東を1時間に15キロの速さで西に進んでいます。

Attach image
icon

【NHKニュース速報 20:00】
衆院選 自民・公明の過半数確保は微妙
自民 単独での過半数割れ確実
立民 選挙前から大幅な議席増確実

icon

【緊急地震速報 最終報 2024年10月27日】
19時21分頃、台湾付近を震源とする地震がありました。震源の深さは約100km、地震の規模はM5.4程度、最大震度2程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【緊急地震速報 第1報 2024年10月27日】
19時21分頃、台湾付近を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。

icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月27日 18:41】
台風第21号(コンレイ)は、フィリピンの東を1時間に20キロの速さで西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第20号実況・予報 2024年10月27日 16:12】
台風第20号(チャーミー)は、ベトナムを1時間に20キロの速さで南西に進んでいます。

Attach image
icon

【震度・震源速報 2024年10月27日】
12時32分頃、茨城県沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM3.9と推定されています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震 12:32】
[震度3]茨城北部

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2024年10月27日】
12時32分頃、茨城県沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約60km、地震の規模はM4.1程度、最大震度2程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【緊急地震速報 第3報 2024年10月27日】
12時32分頃、茨城県沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.0程度、最大震度2程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月27日 09:46】
台風第21号(コンレイ)は、フィリピンの東を1時間に15キロの速さで西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第20号実況・予報 2024年10月27日 07:00】
台風第20号(チャーミー)は、南シナ海を1時間に20キロの速さで西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月27日 06:40】
大型の台風第21号(コンレイ)は、フィリピンの東を1時間に20キロの速さで西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月27日 00:41】
大型の台風第21号(コンレイ)は、フィリピンの東を1時間に10キロの速さで西南西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第20号実況・予報 2024年10月26日 22:08】
台風第20号(チャーミー)は、南シナ海を1時間に20キロの速さで西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月26日 21:42】
大型の台風第21号(コンレイ)は、フィリピンの東を1時間に25キロの速さで西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第20号実況・予報 2024年10月26日 19:06】
台風第20号(チャーミー)は、南シナ海を1時間に20キロの速さで西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月26日 18:45】
大型の台風第21号(コンレイ)は、フィリピンの東を1時間に35キロの速さで西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第20号実況・予報 2024年10月26日 16:09】
台風第20号(チャーミー)は、南シナ海を1時間に20キロの速さで西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月26日 15:43】
大型の台風第21号(コンレイ)は、フィリピンの東を1時間に35キロの速さで西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月26日 12:35】
大型の台風第21号(コンレイ)は、フィリピンの東を1時間に40キロの速さで西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第20号実況・予報 2024年10月26日 10:15】
台風第20号(チャーミー)は、南シナ海を1時間に30キロの速さで西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月26日 09:45】
大型の台風第21号(コンレイ)は、フィリピンの東を1時間に40キロの速さで西北西に進んでいます。

Attach image
icon

【NHKニュース速報 08:44】
イスラエルがイラン軍事施設を攻撃
軍発表 ミサイル攻撃への対抗措置か

icon

【地震情報 2024年10月26日】
6時20分頃、埼玉県南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約60km、地震の規模はM3.9、最大震度2を埼玉県、東京都、神奈川県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【台風第20号実況・予報 2024年10月26日 01:01】
台風第20号(チャーミー)は、南シナ海を1時間に20キロの速さで西に進んでいます。

Attach image
icon

【地震情報 2024年10月25日】
23時41分頃、瀬戸内海中部を震源とする地震がありました。震源の深さは約20km、地震の規模はM3.3、最大震度2を岡山県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2024年10月25日】
23時41分頃、瀬戸内海中部を震源とする地震がありました。震源の深さは約20km、地震の規模はM3.2程度、最大震度2程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【緊急地震速報 第3報 2024年10月25日】
23時41分頃、瀬戸内海中部を震源とする地震がありました。地震の規模はM3.2程度、最大震度2程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【緊急地震速報 第1報 2024年10月25日】
23時41分頃、瀬戸内海中部を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。

icon

【台風第20号実況・予報 2024年10月25日 22:00】
台風第20号(チャーミー)は、南シナ海を1時間に20キロの速さで西に進んでいます。

Attach image
icon

【緊急地震速報 第3報 2024年10月25日】
20時17分頃、福島県沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.6程度、最大震度2程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月25日 16:00】
大型の台風第21号(コンレイ)は、マリアナ諸島を1時間に25キロの速さで北西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第20号実況・予報 2024年10月25日 15:40】
台風第20号(チャーミー)は、南シナ海を1時間に25キロの速さで西北西に進んでいます。

Attach image
icon

【地震情報 2024年10月25日】
15時31分頃、根室半島南東沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約40km、地震の規模はM4.4、最大震度2を北海道で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2024年10月25日】
15時31分頃、北海道東方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約80km、地震の規模はM5.0程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月25日 13:03】
大型の台風第21号(コンレイ)は、マリアナ諸島を1時間に20キロの速さで北西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第20号実況・予報 2024年10月25日 12:40】
台風第20号(チャーミー)は、南シナ海を1時間に15キロの速さで西北西に進んでいます。

Attach image
icon

【NHKニュース速報 12:07】
マレーシアでバスがトラックと衝突
日本人観光客11人けが 地元メディア

icon

【地震情報 2024年10月25日】
11時20分頃、和歌山県北部を震源とする地震がありました。震源の深さはごく浅い、地震の規模はM2.1、最大震度1を和歌山県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月25日 10:05】
大型の台風第21号(コンレイ)は、マリアナ諸島を1時間に20キロの速さで北西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第20号実況・予報 2024年10月25日 09:43】
台風第20号(チャーミー)は、南シナ海をゆっくりと西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第21号実況・予報 2024年10月25日 07:00】
大型の台風第21号(コンレイ)が発生しました。

Attach image
icon

【台風第20号実況・予報 2024年10月25日 03:40】
大型の台風第20号(チャーミー)は、南シナ海をゆっくりと西に進んでいます。

Attach image
icon

【緊急地震速報 第1報 2024年10月25日】
0時59分頃、台湾付近を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。

icon

【台風第20号実況・予報 2024年10月24日 21:46】
大型の台風第20号(チャーミー)は、南シナ海を1時間に15キロの速さで西に進んでいます。

Attach image
icon

【NHKニュース速報 17:46】
大阪の家電メーカー 船井電機が破産へ
東京地裁が破産手続き開始を決定

icon

【地震情報 2024年10月23日】
23時41分頃、愛媛県中予を震源とする地震がありました。震源の深さは約40km、地震の規模はM3.4、最大震度2を愛媛県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【台風第20号実況・予報 2024年10月23日 21:45】
大型の台風第20号(チャーミー)は、フィリピンの東を1時間に20キロの速さで北西に進んでいます。

Attach image
icon

【千葉県 気象情報 2024年10月23日 16:27】
千葉県では、24日明け方にかけて、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意してください。

icon

【雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報 2024年10月23日 16:20】
東日本では24日明け方にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、局地的な激しい雨に注意してください。

icon

【兵庫県 気象警報・注意報 2024年10月23日 15:35】
兵庫県では、23日夜のはじめ頃まで強風や高波に注意してください。南部では、23日夜のはじめ頃まで高潮に注意してください。

Attach image
icon

【地震情報 2024年10月23日】
15時18分頃、和歌山県北部を震源とする地震がありました。震源の深さはごく浅い、地震の規模はM2.3、最大震度1を和歌山県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震情報 2024年10月23日】
10時17分頃、和歌山県北部を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM2.8、最大震度2を和歌山県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2024年10月23日】
9時26分頃、和歌山県北部を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM3.8程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【緊急地震速報 第3報 2024年10月23日】
9時25分頃、和歌山県北部を震源とする地震がありました。地震の規模はM3.7程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【地震情報 2024年10月23日】
7時8分頃、和歌山県北部を震源とする地震がありました。震源の深さはごく浅い、地震の規模はM4.0、最大震度3を和歌山県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報 2024年10月23日 05:09】
西日本から東日本では24日明け方にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、局地的に非常に激しい雨に注意してください。

icon

【宮崎県 記録的短時間大雨情報 2024年10月22日 22:12】
22時宮崎県で記録的短時間大雨
延岡市付近で約120ミリ

icon

【台風第20号実況・予報 2024年10月22日 21:40】
大型の台風第20号(チャーミー)は、フィリピンの東を1時間に15キロの速さで西北西に進んでいます。

Attach image
icon

【諏訪之瀬島 噴火に関する火山観測報 2024年10月22日 21:02】
22日 21時00分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)の連続噴火が継続しているもようです。噴煙高度は不明、噴煙の流向は流向不明です。

icon

【宮崎県 広渡川水系広渡川氾濫警戒情報 2024年10月22日 20:30】
【警戒レベル3相当情報[洪水]に引下げ】広渡川水系広渡川では、避難判断水位を上回る水位が続く見込み
[避難判断水位超過]東郷橋(日南市)

icon

【雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報 2024年10月22日 16:55】
西日本から東日本では23日にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意してください。

icon

【東海地方 気象情報 2024年10月22日 15:40】
東海地方では、23日未明から夜遅くにかけて、竜巻などの激しい突風や落雷、急な強い雨に注意してください。

icon

【顕著な大雨に関する全般気象情報 2024年10月22日 15:07】
宮崎県では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。

icon

【九州南部・奄美地方 気象情報 2024年10月22日 15:07】
宮崎県では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。
・奄美地方

icon

【台風第20号実況・予報 2024年10月22日 09:40】
大型の台風第20号(チャーミー)は、フィリピンの東を1時間に20キロの速さで西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第20号実況・予報 2024年10月22日 06:41】
大型の台風第20号(チャーミー)は、フィリピンの東を1時間に20キロの速さで西に進んでいます。

Attach image
icon

【大阪府 気象情報 2024年10月22日 05:30】
大阪府では、23日未明から夕方にかけて、竜巻などの激しい突風や落雷、急な強い雨に注意してください。

icon

【台風第20号実況・予報 2024年10月22日 04:06】
大型の台風第20号(チャーミー)が発生しました。

Attach image
icon

【地震情報 2024年10月22日】
2時40分頃、京都府沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM3.6、最大震度2を兵庫県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2024年10月22日】
2時40分頃、京都府沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM2.9程度、最大震度2程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【地震情報 2024年10月21日】
23時11分頃、十勝沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約110km、地震の規模はM4.3、最大震度2を北海道で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震情報 2024年10月21日】
15時19分頃、岐阜県美濃中西部を震源とする地震がありました。震源の深さは約20km、地震の規模はM3.8、最大震度3を愛知県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【震度・震源速報 2024年10月21日】
15時19分頃、岐阜県美濃中西部を震源とする地震がありました。震源の深さは約20km、地震の規模はM3.8と推定されています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震 15:19】
[震度3]愛知西部

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2024年10月21日】
15時19分頃、岐阜県美濃中西部を震源とする地震がありました。震源の深さは約20km、地震の規模はM3.8程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【緊急地震速報 第3報 2024年10月21日】
15時19分頃、岐阜県美濃中西部を震源とする地震がありました。地震の規模はM3.8程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【緊急地震速報 第1報 2024年10月21日】
15時19分頃、岐阜県美濃中西部を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。

icon

【鹿児島県(奄美地方除く) 記録的短時間大雨情報 2024年10月21日 14:22】
14時10分鹿児島県で記録的短時間大雨
肝付町付近で120ミリ以上
(奄美地方除く)

icon

【地震情報 2024年10月21日】
3時36分頃、静岡県西部を震源とする地震がありました。震源の深さは約40km、地震の規模はM2.6、最大震度1を静岡県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【神奈川県 気象警報・注意報 2024年10月20日 04:11】
神奈川県では、強風に注意してください。東部では、高波に注意してください。

Attach image
icon

【地震情報 2024年10月19日】
23時41分頃、伊予灘を震源とする地震がありました。震源の深さは約80km、地震の規模はM3.9、最大震度2を大分県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2024年10月19日】
21時6分頃、徳島県北部を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM3.1程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【緊急地震速報 第1報 2024年10月19日】
21時6分頃、徳島県北部を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。

icon

【石川県 気象警報・注意報 2024年10月19日 16:04】
石川県では、19日夜遅くから20日明け方まで高波に警戒してください。

Attach image
icon

【NHKニュース速報 06:24】
自民党本部に“火炎瓶”投げ込まれる
“首相官邸に車突っ込んだ”情報男確保

icon

【地震情報 2024年10月19日】
0時58分頃、和歌山県北部を震源とする地震がありました。震源の深さはごく浅い、地震の規模はM2.1、最大震度1を和歌山県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報 2024年10月18日 16:22】
北日本から西日本では19日にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。

icon

【北海道地方 気象情報 2024年10月18日 15:55】
北海道地方では、19日から20日にかけて、大雨による低い土地の浸水や土砂災害、河川の増水、強風に十分注意してください。

icon

【地震情報 2024年10月18日】
13時38分頃、岩手県沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約40km、地震の規模はM5.2、最大震度3を青森県、岩手県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震 13:38】
[震度3]青森三八上北、岩手沿岸北部、岩手内陸北部

Attach image
icon

【緊急地震速報 第6報 2024年10月18日】
13時38分頃、岩手県沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.9程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【緊急地震速報 最終報 2024年10月18日】
7時40分頃、石川県能登地方を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM3.2程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【NHKニュース速報 02:04】
ハマスのシンワル最高幹部を殺害
ガザ地区軍事作戦で イスラエル軍発表

icon

【NHKニュース速報 13:03】
俳優の西田敏行さん死去
東京都内の自宅で

icon

【北海道地方 気象情報 2024年10月17日 10:40】
北海道地方では、19日夜から20日にかけて、標高の高い峠や山間部を中心に雪が降り、日本海側北部では、平地でも積雪状態となる所がある見込みです。積雪や路面凍結による交通障害に注意してください。

icon

【NHKニュース速報 06:15】
石破首相が靖国神社に「真榊」を奉納
秋の例大祭にあわせ

icon

【地震情報 2024年10月16日】
17時53分頃、茨城県南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM4.3、最大震度3を茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【震度・震源速報 2024年10月16日】
17時53分頃、茨城県南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM4.3と推定されています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震 17:53】
[震度3]茨城北部、栃木南部、群馬南部、埼玉北部、埼玉南部

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2024年10月16日】
17時53分頃、茨城県南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM4.3程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【緊急地震速報 第6報 2024年10月16日】
17時53分頃、茨城県南部を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.3程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【緊急地震速報 第3報 2024年10月16日】
17時53分頃、茨城県南部を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.6程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【緊急地震速報 第1報 2024年10月16日】
17時53分頃、茨城県南部を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。

icon

【NHKニュース速報 12:39】
北朝鮮が韓国とつながる道路を爆破
北朝鮮側の一部区間 韓国軍発表

icon

【地震情報 2024年10月14日】
19時45分頃、千葉県北西部を震源とする地震がありました。震源の深さは約70km、地震の規模はM4.5、最大震度3を埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

icon

【地震 19:46】
[震度3]埼玉南部、千葉北西部、千葉南部、東京23区、東京多摩東部、神奈川東部

Attach image
icon

【震度・震源速報 2024年10月14日】
19時45分頃、千葉県北西部を震源とする地震がありました。震源の深さは約70km、地震の規模はM4.5と推定されています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震 19:46】
[震度3]埼玉南部、千葉北西部、千葉南部、東京23区、神奈川東部

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2024年10月14日】
19時45分頃、千葉県北西部を震源とする地震がありました。震源の深さは約90km、地震の規模はM4.7程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【緊急地震速報 第6報 2024年10月14日】
19時45分頃、千葉県北西部を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.7程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【緊急地震速報 第3報 2024年10月14日】
19時45分頃、千葉県北西部を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.2程度、最大震度2程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【地震情報 2024年10月14日】
16時49分頃、岐阜県飛騨地方を震源とする地震がありました。震源の深さはごく浅い、地震の規模はM2.3、最大震度1を岐阜県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震情報 2024年10月14日】
16時23分頃、広島県南西部を震源とする地震がありました。震源の深さは約30km、地震の規模はM2.7、最大震度1を広島県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震情報 2024年10月14日】
12時4分頃、千葉県東方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約60km、地震の規模はM3.0、最大震度1を千葉県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【NHKニュース速報 07:11】
中国軍が台湾周辺で軍事演習開始を発表
大規模演習はことし5月以来

icon

【地震情報 2024年10月13日】
3時50分頃、茨城県南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM4.3、最大震度3を茨城県、栃木県、埼玉県、千葉県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【震度・震源速報 2024年10月13日】
3時50分頃、茨城県南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM4.3と推定されています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震 03:50】
[震度3]茨城北部、茨城南部、栃木南部、埼玉北部、埼玉南部、千葉北西部

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2024年10月13日】
3時50分頃、茨城県南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM4.2程度、最大震度4程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【緊急地震速報 第6報 2024年10月13日】
3時50分頃、茨城県南部を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.2程度、最大震度4程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【緊急地震速報 第3報 2024年10月13日】
3時50分頃、茨城県南部を震源とする地震がありました。地震の規模はM3.9程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【緊急地震速報 第1報 2024年10月13日】
3時50分頃、茨城県南部を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。

icon

【兵庫県 気象警報・注意報 2024年10月12日 09:31】
南部では、14日まで空気の乾燥した状態が続くため、火の取り扱いに注意してください。

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2024年10月11日】
23時6分頃、伊勢湾を震源とする地震がありました。震源の深さは約20km、地震の規模はM3.4程度、最大震度2程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【地震情報 2024年10月11日】
22時53分頃、和歌山県北部を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM2.7、最大震度1を和歌山県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【NHKニュース速報 18:02】
ノーベル平和賞に日本被団協
被爆者の立場から核兵器廃絶を訴え

icon

【NHKニュース速報 13:45】
声優の大山のぶ代さん死去 90歳
アニメ「ドラえもん」の声をつとめる

icon

【諏訪之瀬島 噴火に関する火山観測報 2024年10月11日 07:45】
11日 07時37分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火がありました。噴煙高度は火口上1300m、噴煙の流向は直上です。

icon

【台風第19号実況・予報 2024年10月11日 06:45】
台風第19号(バリジャット)は、日本の東を1時間に55キロの速さで北に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第19号実況・予報 2024年10月10日 21:41】
台風第19号(バリジャット)は、日本の東を1時間に35キロの速さで北北東に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第19号実況・予報 2024年10月10日 15:45】
台風第19号(バリジャット)は、日本の東を1時間に35キロの速さで北北東に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第19号実況・予報 2024年10月10日 12:35】
台風第19号(バリジャット)は、日本の東を1時間に30キロの速さで北北東に進んでいます。

Attach image
icon

【地震情報 2024年10月10日】
12時30分頃、三重県南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約40km、地震の規模はM3.2、最大震度1を三重県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【台風第19号実況・予報 2024年10月10日 06:41】
台風第19号(バリジャット)は、日本の東を1時間に30キロの速さで北に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第19号実況・予報 2024年10月10日 03:42】
台風第19号(バリジャット)は、日本の東を1時間に30キロの速さで北に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第19号実況・予報 2024年10月10日 00:44】
台風第19号(バリジャット)は、日本の東を1時間に35キロの速さで北に進んでいます。

Attach image
icon

【地震情報 2024年10月9日】
20時19分頃、能登半島沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM4.2、最大震度2を石川県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2024年10月9日】
20時19分頃、能登半島沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約20km、地震の規模はM4.7程度、最大震度4程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【緊急地震速報 第1報 2024年10月9日】
20時19分頃、新潟県上中越沖を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。

icon

【台風第19号実況・予報 2024年10月09日 18:41】
台風第19号(バリジャット)は、南鳥島近海を1時間に30キロの速さで北に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第19号実況・予報 2024年10月09日 16:13】
台風第19号(バリジャット)が発生しました。

Attach image
icon

【NHKニュース速報 16:04】
衆院が解散 事実上の選挙戦へ
今月15日公示・27日投開票

icon

【NHKニュース速報 09:15】
政府 衆院解散を閣議で決定
午後の本会議で解散へ

icon

【NHKニュース速報 16:41】
袴田巌さん無罪確定へ 事件から58年
検察控訴しない方針を被害者遺族に伝達

icon

【気象庁発表 スモッグ気象情報(光化学オキシダント) 2024年10月07日 14:40】
関東地方の一部の地域では、7日の夕方にかけて、光化学スモッグの発生しやすい気象状態となるでしょう。屋外での活動に十分注意してください。

icon

【地震 02:20】
[震度3]岩手内陸南部、宮城北部、宮城中部

Attach image
icon

【緊急地震速報 第3報 2024年10月7日】
2時20分頃、宮城県沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.3程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【地震情報 2024年10月7日】
1時43分頃、茨城県南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM3.3、最大震度1を茨城県、栃木県、埼玉県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震情報 2024年10月6日】
19時6分頃、釧路沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約20km、地震の規模はM4.1、最大震度1を北海道で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【NHKニュース速報 14:51】
石破首相 不記載で「党員資格の停止」
処分議員など 衆院選で非公認の方針

icon

【千葉県 気象警報・注意報 2024年10月06日 08:10】
千葉県では、6日夜遅くまで急な強い雨や落雷に注意してください。

Attach image
icon

【地震情報 2024年10月6日】
6時21分頃、石川県能登地方を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM2.4、最大震度2を石川県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【静岡県 気象警報・注意報 2024年10月05日 19:30】
西部では、5日夜遅くまで低い土地の浸水や河川の増水に警戒してください。

Attach image
icon

【地震情報 2024年10月4日】
16時37分頃、熊本県熊本地方を震源とする地震がありました。震源の深さはごく浅い、地震の規模はM2.5、最大震度1を熊本県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【台風第18号実況・予報 2024年10月04日 09:44】
台風第18号(クラトーン)は熱帯低気圧に変わりました。

Attach image
icon

【台風第18号実況・予報 2024年10月04日 06:40】
台風第18号(クラトーン)は、南シナ海をゆっくりと西南西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第18号実況・予報 2024年10月03日 21:40】
台風第18号(クラトーン)は、台湾をゆっくりと北東に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第18号実況・予報 2024年10月03日 18:40】
台風第18号(クラトーン)は、台湾をゆっくりと北東に進んでいます。

Attach image
icon

【雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報 2024年10月03日 17:00】
沖縄・奄美と西日本、東日本では、4日にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。

icon

【令和6年 台風第18号に関する情報 第53号】
台風第18号は、4日には熱帯低気圧に変わる見込みです。沖縄地方では、引き続き4日にかけて、うねりを伴った高波に注意してください。

icon

【台風第18号実況・予報 2024年10月03日 15:42】
台風第18号(クラトーン)は、台湾を1時間に10キロの速さで東北東に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第18号実況・予報 2024年10月03日 12:46】
強い台風第18号(クラトーン)は、台湾海峡をゆっくりと東北東に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第18号実況・予報 2024年10月03日 09:43】
強い台風第18号(クラトーン)は、台湾海峡でほとんど停滞しています。

Attach image
icon

【台風第18号実況・予報 2024年10月03日 06:47】
強い台風第18号(クラトーン)は、台湾海峡をゆっくりと北東に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第17号実況・予報 2024年10月02日 22:00】
台風第17号(チェービー)は温帯低気圧に変わりました。

Attach image
icon

【台風第18号実況・予報 2024年10月02日 21:43】
非常に強い台風第18号(クラトーン)は、南シナ海でほとんど停滞しています。

Attach image
icon

【台風第17号実況・予報 2024年10月02日 19:00】
台風第17号(チェービー)は、千島の東を1時間に80キロの速さで北東に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第18号実況・予報 2024年10月02日 18:45】
非常に強い台風第18号(クラトーン)は、南シナ海をゆっくりと北北東に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第18号実況・予報 2024年10月02日 12:40】
非常に強い台風第18号(クラトーン)は、南シナ海をゆっくりと北北東に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第17号実況・予報 2024年10月02日 07:02】
台風第17号(チェービー)は、日本の東を1時間に60キロの速さで北東に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第18号実況・予報 2024年10月02日 06:40】
非常に強い台風第18号(クラトーン)は、南シナ海でほとんど停滞しています。

Attach image
icon

【NHKニュース速報 02:03】
イスラエル イランがミサイル発射発表
ヒズボラ指導者ら殺害の報復か

icon

【台風第18号実況・予報 2024年10月01日 21:58】
大型で猛烈な台風第18号(クラトーン)は、南シナ海をゆっくりと北に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第17号実況・予報 2024年10月01日 21:40】
台風第17号(チェービー)は、いわき市の東約210kmを1時間に45キロの速さで北北東に進んでいます。

Attach image
icon

【NHKニュース速報 21:17】
石破首相 10月9日衆院解散を表明
衆院選15日公示 27日投開票へ

icon

【NHKニュース速報 16:26】
組閣情報 総務相に村上元行政改革相
法相に牧原秀樹氏
組閣情報 外相に岩屋元防衛相
財務相に加藤元官房長官
組閣情報 文部科学相に阿部俊子氏
厚労相に福岡参院政審会長
組閣情報 農相に小里泰弘氏
経済産業相に武藤容治氏
組閣情報 公明・斉藤国交相は再任
環境相に浅尾参院議運委員長
組閣情報 防衛相に中谷・元防衛相
林官房長官は再任
組閣情報 デジタル相に平将明氏
復興相に伊藤忠彦氏
組閣情報 国家公安委員長に坂井学氏
こども相に三原じゅん子氏
組閣情報 経済再生相に赤澤亮正氏
経済安保相に城内実氏
組閣情報 地方創生相に伊東良孝氏

icon

【緊急地震速報 第1報 2024年10月1日】
16時3分頃、千葉県東方沖を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。

icon

【台風第18号実況・予報 2024年10月01日 16:01】
大型で猛烈な台風第18号(クラトーン)は、南シナ海をゆっくりと北西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第17号実況・予報 2024年10月01日 15:40】
台風第17号(チェービー)は、銚子市の南東約160kmを1時間に40キロの速さで北に進んでいます。

Attach image
icon

【NHKニュース速報 15:13】
第102代首相に自民・石破茂総裁
衆参本会議の指名選挙で選出

icon

【台風第17号実況・予報 2024年10月01日 12:37】
台風第17号(チェービー)は、八丈島の東北東約200kmを1時間に35キロの速さで北に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第18号実況・予報 2024年10月01日 10:04】
大型で猛烈な台風第18号(クラトーン)は、南シナ海をゆっくりと西北西に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第17号実況・予報 2024年10月01日 09:44】
台風第17号(チェービー)は、八丈島の東南東約180kmを1時間に35キロの速さで北に進んでいます。

Attach image
icon

【NHKニュース速報 08:25】
イスラエルがレバノンで限定的地上作戦
ヒズボラへの対応で イスラエル軍発表

icon

【台風第17号実況・予報 2024年10月01日 07:00】
台風第17号(チェービー)は、八丈島の南東約230kmを1時間に30キロの速さで北に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第18号実況・予報 2024年10月01日 06:41】
大型で非常に強い台風第18号(クラトーン)は、南シナ海をゆっくりと西に進んでいます。

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2024年10月1日】
5時11分頃、石川県能登地方を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM3.5程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【台風第17号実況・予報 2024年10月01日 04:03】
台風第17号(チェービー)は、八丈島の南南東約310kmを1時間に25キロの速さで北に進んでいます。

Attach image
icon

【台風第18号実況・予報 2024年10月01日 03:41】
大型で非常に強い台風第18号(クラトーン)は、バシー海峡をゆっくりと西に進んでいます。

Attach image