icon

【兵庫県 気象情報 2023年12月30日 15:44】
兵庫県では、31日昼前から1月1日午前中にかけて、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。竜巻などの激しい突風や落雷、急な強い雨に注意してください。

icon

【兵庫県 気象警報・注意報 2023年12月29日 09:30】
南部では、30日まで空気の乾燥した状態が続くため、火の取り扱いに注意してください。

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2023年12月29日】
0時47分頃、徳島県南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約20km、地震の規模はM3.7程度、最大震度2程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【緊急地震速報 第1報 2023年12月29日】
0時47分頃、徳島県南部を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。

icon

【緊急地震速報 第3報 2023年12月28日】
23時49分頃、奄美大島近海を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.6程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【地震情報 2023年12月28日】
22時16分頃、青森県東方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約40km、地震の規模はM4.4、最大震度2を青森県、岩手県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震情報 2023年12月28日】
18時15分頃、択捉島南東沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約160km、地震の規模はM6.4、最大震度3を北海道で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【震度・震源速報 2023年12月28日】
18時15分頃、択捉島南東沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約160km、地震の規模はM6.4と推定されています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震 18:15】
[震度3]日高東部

Attach image
icon

【緊急地震速報 第6報 2023年12月28日】
18時15分頃、択捉島南東沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM6.3程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【緊急地震速報 第3報 2023年12月28日】
18時15分頃、択捉島南東沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM6.1程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【緊急地震速報 第1報 2023年12月28日】
18時15分頃、択捉島南東沖を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。

icon

【兵庫県 気象警報・注意報 2023年12月28日 10:03】
南部では、29日まで空気の乾燥した状態が続くため、火の取り扱いに注意してください。

Attach image
icon

【NHKニュース速報 14:03】
不正輸出めぐるえん罪事件の捜査は違法
国と東京都に賠償命じる判決 東京地裁

icon

【NHKニュース速報 10:59】
柏崎刈羽原発“運転禁止命令”解除決定
テロ対策の不備改善と判断 規制委

icon

【NHKニュース速報 10:49】
自民・池田佳隆衆院議員の事務所を捜索
安倍派の政治資金問題 東京地検特捜部

icon

【地震情報 2023年12月27日】
7時53分頃、浦河沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約70km、地震の規模はM4.6、最大震度3を北海道で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【緊急地震速報 第6報 2023年12月27日】
7時53分頃、浦河沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.6程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【緊急地震速報 第3報 2023年12月27日】
7時53分頃、浦河沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.7程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【地震情報 2023年12月26日】
22時41分頃、トカラ列島近海を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM2.6、最大震度1を鹿児島県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【北海道地方 気象情報 2023年12月26日 04:50】
日本海側では、26日夕方から27日にかけて、ふぶきや吹きだまりによる交通障害、強風に十分注意してください。

icon

【地震情報 2023年12月26日】
4時9分頃、三重県北部を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM2.9、最大震度1を三重県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【兵庫県 気象警報・注意報 2023年12月25日 22:17】
南部では、26日まで空気の乾燥した状態が続くため、火の取り扱いに注意してください。

Attach image
icon

【富山県 気象警報・注意報 2023年12月25日 16:10】
富山県では、26日明け方まで落雷に注意してください。

Attach image
icon

【地震情報 2023年12月25日】
13時48分頃、三重県南東沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約370km、地震の規模はM5.0、最大震度1を栃木県、東京都で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震情報 2023年12月25日】
4時42分頃、兵庫県南東部を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM3.8、最大震度3を兵庫県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【震度・震源速報 2023年12月25日】
4時42分頃、兵庫県南東部を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM3.8と推定されています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震 04:42】
[震度3]兵庫南東部

Attach image
icon

【埼玉県 気象警報・注意報 2023年12月25日 04:01】
埼玉県では、27日まで空気の乾燥した状態が続くため、火の取り扱いに注意してください。

Attach image
icon

【諏訪之瀬島 噴火に関する火山観測報 2023年12月24日 10:54】
24日 10時44分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火がありました。噴煙高度は火口上1200m、噴煙の流向は南東です。

icon

【兵庫県 気象警報・注意報 2023年12月24日 09:31】
南部では、26日まで空気の乾燥した状態が続くため、火の取り扱いに注意してください。

Attach image
icon

【地震情報 2023年12月24日】
8時7分頃、能登半島沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM3.7、最大震度1を石川県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【緊急地震速報 第3報 2023年12月24日】
8時7分頃、能登半島沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM3.7程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。